一ノ滝で出会う絶景体験。
二ノ滝の特徴
一ノ滝からの展望台に向かう道は険しくも魅力的です。
滝壺近くまで間近で訪れることができるのが特長です。
季節ごとに違った美しい滝の姿を楽しめます。
一の滝神社から20分程険しい遊歩道を歩きました。体力的にも少々辛かったです。途中崩落しかけている個所や、岩がむき出している個所を通過します。少し遠めですが落差20mの滝は圧巻でした。もう少し近くで見たかったのですが、帰りの体力を配慮して橋上から(笑)橋の床板はグレーチングなので荷物を取り出す際注意が必要です。さらに奥へ進むと二ノ滝展望台に行けますがかなりの藪が...ここで断念しました。厳冬期の二ノ滝トレッキングツアーがあり二ノ滝氷柱も見れるそうです。いつか見てみたいと思いました。
今回2回目の訪問になりますが、滝壺近くまで行けるのでおすすめです。若干のアップダウンはありますが、さほど苦にならないレベルです。
一の滝を奥を進んで行くと、圧巻の景色が広がっていました‼️
駐車場からニノ滝まで遊歩道を20分程度進む必要があります。遊歩道とは言え山道には違いないので、安全のためにサンダルは避けるべきですね…。注意が必要な道の細いところが何カ所かあります。あと、暑い日は飲み物なども携帯しましょう。往復で約1時間、水分を補給できるポイントはありません。もちろん、空になったペットボトルやゴミはちゃんと家まで持って帰りましょうね。
二ノ滝までは、なんとか行けたがその上の、展望台までのアップダウンは、オヤジにはキツかった。けど、オオサンショウウオが見れたのは、ラッキーです。
寒波の後のラッセル大変です。
展望台に向かう途中からの眺めが素敵でした!( ・ω・)ノ
季節を問わず、素晴らしい滝です😆
橋から眺めるも良し 岩を渡って滝壺まで行くも良し 滝壺の蒼さが美しい滝です。
名前 |
二ノ滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

一ノ滝の駐車場から一ノ滝展望台へ下り、そこからはほぼ上りの道のりになります。それ程きつい工程ではありませんが、木の根や苔生した大きめの石が多いため、足首をきちんと固定できる靴がお勧めです。滝のやや下流に掛かる橋からの眺望は見事で、ミストも感じられますが、河原に降りられるところは見つかりませんでした。更に奥にルートがあり滝の上部へ、更には一ノ滝駐車場の更に上の三ノ滝ルートの入り口につながっているかと思いますが、藪漕ぎしないと進めそうになかったので、諦めて一ノ滝へ戻りました。10月末にも関わらず比較的天気が良く半袖で歩いて丁度良かったです。歩かれる方は熊避けに鈴を必ず持っていかれることをお勧めします。