愛情たっぷりの湧き水で、鳥海山へ。
鳥海山 矢島口登山道の特徴
雪渓歩きが楽しめる、整備された登山道です。
鳥海山矢島町の愛情が詰まった湧き水が魅力的です。
鉾立や湯の台と並ぶ、人気の登山口として知られています。
6月に登ったがこの時期ほぼ雪渓歩きとなるので滑り止めが必要前方の七高山を目指しながら進む。
良く整備されています。祓川ヒュッテを利用できるので、安心です。
素晴らしい雄壮たる鳥海山矢島町の住民参画意識の賜物愛情たっぷり含んだ湧き水です雪国秋田由利牛本場仕込みを是非とも御堪能くださいませ。
鉾立、湯の台とともに人気のある登山口です。ほぼ全てが坂道ですが、石段など整備されているのでとても歩きやすいです。途中に避難小屋もあるので安心です。景色的には劣るものの恐らく山頂へは一番近い登山道でしょう。駐車場には水道も完備されています。
GWは大混雑です。9割はスキー・ボードですね。
素晴らしいです。
盛岡から田沢湖、一部高速を使って本庄から登り三時間弱。夏場はヒュッテも使えて駐車場のトイレもキレイ。稜線と山頂がきれいに見えます。新道を稜線沿いに登ると海も岩手の山山がきれいに望めていい気分。ゆっくり往復10時間。
名前 |
鳥海山 矢島口登山道 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0184-55-4953 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

天気よくベストでした。帰りは久しぶりに康新道を降りました。