古殿町の壁画と大吟醸。
豊国酒造(資)の特徴
築約120年の酒蔵に描かれた美しい壁画が素晴らしいです。
一歩己と超も人気、生酒も楽しめる品揃えです。
全国新酒鑑評会金賞受賞の実績が信頼を裏付けています。
前回訪問した時は休みだったので今日はラッキーでした。
大吟醸、、買いに来たら?あれ?お休み??でも素晴らしいアート壁画を見れて、、癒やさたわぁ!!
古殿町をアートで盛り上げようと企画された、築約120年の酒蔵の壁に描かれた壁画が素晴らしいです。
酒蔵の壁に描かれている壁画が素晴らしい。未来への希望、繋がりを感じます。お店の営業は土日が定休日のようです。
大吟醸とても飲みやすく美味しいです。超が売切れで買えませんでした。次は超を。
一歩己も超も🍶美味しいょ~乾杯。
一歩己の知名度が高いようだが、個人的には超という酒のほうが好みである。新潟の酒を彷彿させる。
生酒の「一歩己」いぶき が好みです!江戸時代の天保年間から創業200年以上とのことです😮
日本酒と酒粕。シンプルですが、信頼できる。『一歩己』と『超』などが有名。今なら、『超』のにごり酒が販売されてる。
名前 |
豊国酒造(資) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0247-53-2001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

豊国酒造の壁画です。大正時代の酒蔵に描かれた巨大な壁画。絵のテーマは「DandeliEn(ダンデライエン)」。「Dandelion(ダンデライオン)=タンポポ」と「縁側のEn(エン)」を掛け合わせた造語問言う事です。男の子と女の子が縁側でタンポポの綿毛を飛ばしている様子が描かれていて、ここから飛んでいった綿毛が町内のあちらこちらに飛んで行っているという意味です。壁画制作と同時進行で子どもたち約100人が町に繰り出し、たんぽぽの綿毛を描いたということです。「酒蔵という存在を通して楽しさを見せていくべき」と考えているということです。