1300mの五葉山、歴史に触れる旅。
日枝神社(日頃市五葉山神社奥宮)の特徴
延暦20年創建の歴史を誇る五葉山日枝神社です。
標高1300m台に位置する美しい尾根に構えています。
周囲には石楠花荘や笹原が広がる自然豊かな環境です。
1300mほどにも関わらず開けた尾根にドンと鎮座。石垣のエッジも効いていてかっこいい神社...山頂まではもう少し。
標高Ⅰ,300m台の山で這松帯。北日本の山を実感します。
石楠花荘を過ぎると笹原の広い尾根。苦労して着いた神社はパワーありそうだ。山頂は20分ほど先。
日頃市五葉山神社の奥宮聞いた話では、かつてはもっと下にあったという。八合目付近の山王神社であろうか。
名前 |
日枝神社(日頃市五葉山神社奥宮) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

延暦20 (810) 年に創建されたという五葉山日枝神社。