サクサクアジフライと多彩な温泉。
稲沢ぽかぽか温泉の特徴
平日9時から24時営業で、リーズナブルな750円で入浴可能です。
露天風呂の炭酸泉が広く、快適に過ごせる環境が魅力です。
サクサクのアジフライが楽しめる食事処も完備されており、ビールが美味しいです。
露天あり、サウナあり。水風呂・立ち湯・寝湯(ジャグジー)・電気湯・白湯・日替わり湯・露天湯5種。洗い場20席以上。駐車場も広い。必要なものは一通り全て揃ってます。無難に欲しいものを足していった印象、不自由はないでしょう。スタッフの方々が親切です。食堂や休憩所もあるようですが、利用したことがないので評価は見送ります。
非常にいいです。清潔感もありますし、リーズナブルですし、サウナの温度感も良かったです。何より露天風呂の広さと充実度がピカイチでした。ただ、1つだけ注文をつけるとしたら、水風呂がぬるいです。サウナーとしてはキンキンに冷えた水風呂に入れた方が気持ちいいので、あまりととのえませんでした。水風呂が冷えてたら文句なしの星5です。
控えめに最高。色々とととのってます。お客さんを楽しませてくれる場所自販機も親切仕様になってます。写真は撮れないけど親切。
施設はこじんまりしてますが、駐車場はそれなりに広いです。炭酸泉などいろいろなお風呂があり、サウナ、休憩室も充実。漫画読むコーナーもあります。カジュアルで普段使いな感じが親しみやすいです。また利用します。
久しぶりに、朝行ってきました♨️アジフライがサクサクでおいしいとの口コミを見たので、どんなものかと頼んでみたら本当にサックサクでとても美味しかったです!全て単品で定食セット¥270を付ける感じです。とても大満足な内容、コストです♪次は、蟹クリームコロッケを食べてみようと思います(^^)施設も綺麗だし、従業員の方も感じ良くてまた来たいと思える場所です。ありがとうございました♡
愛知県稲沢市にあるスーパー銭湯。金曜日の夜は平日料金なので650円で入ることができました。券売機で入浴券を購入後、番頭に券を見せて館内へ。館内は鰻の寝床。間口が狭めで、まあまあ長めの廊下を進みます。内湯は噴流の湯、日替わり湯、ジェットバス、白湯、サウナ、水風呂があります。自分が行った時は日替わり湯の内容が薬湯で気持ち良かった。サウナで汗を沢山かいた後の水風呂が最高にいい。ただ水風呂が狭い。大人2人でぎゅうぎゅうになるくらいの面積。露天風呂が広いのに対して内湯は凝縮した感じがあり、圧迫感を感じてしまう造りが自分としては気がかりかな。露天風呂は絹湯、寝湯、炭酸泉、中央に広めの浴槽、その隣に歩きながら入浴できる遊び心溢れる風呂があります。内湯とは対照的にゆとりがある。絹湯が個人的にオススメ。※ゴミが浮いてるが公衆浴場なので、そこは目を瞑りましょう。駐車スペースは沢山あるのでありがたい。ありがとうございました。
10種類位のお風呂があり非常に楽しいです。温度が温めのものも複数あります。露天風呂の草津の湯が岩風呂風なのですが、腰掛ける部分がなく、熱いのが苦手な僕は、長居できませんでした。(温めの露天もありました)土曜日21時頃に行きましたが、ご家族連れや20代のグループ等で賑わっていました。
近くにあるのでよく利用します。名古屋市内のスーパー銭湯と比べると空いているのでリラックスできます。また、定期的に回数券増量セールを行っており、このときに購入すると平日休日関係なく一回当たり480円ほどで利用できるのでかなりお得です。
スタッフさんの対応がとても良いです。湯の温度もよく、いろんなお風呂があって楽しいです。施設も綺麗で何より空いてるのが良かったです。
名前 |
稲沢ぽかぽか温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0587-36-8638 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

平日9~24時 750円、土日祝8~24時 850円こちらの湯は人工温泉です。pH8.5のアルカリ性で、下呂温泉、道後温泉と類似した泉質と書いてありました。露天風呂は、炭酸泉、白湯、絹風呂の3つの浴槽。内風呂は、ジェット、寝湯、変わり湯、電気、サウナ(女性のみ塩サウナ)と大衆温泉としては十分な設備。休憩室もあり、多くはないですが流行りの漫画も揃っています。食事処も11~23時と長時間営業で至れり尽くせり。名古屋から30分で行けるので、岐阜の山奥の温泉に行けないときでもふらっと行けて重宝しそうな温泉施設です。(R6.11時点情報)