洛陽三十三観音 第22番札所の癒し。
城興寺の特徴
京都市営地下鉄九条駅前に位置し、アクセスが非常に便利です。
真言宗泉涌寺派に属し、ご本尊は千手観音菩薩です。
洛陽三十三観音霊場の第22番札所で、歴史あるお寺です。
京都市営地下鉄の九条駅前にあり、洛陽三十三観音霊場の札所です。こちらの御寺のおみくじは四角い紙に法語が一言書いてあるだけのシンプルなものですが、非常に参考になる言葉が書いてあると評判です。
町中にあるお寺さんです。親切に対応して頂き、御朱印も頂きました。
地下鉄九条駅、市バス大石橋に隣接。ジョーシン九条店も徒歩1分。敷地内に稲荷神社がある。御朱印は貰うべし。
今日はどんど焼きでいかせてもらいました先祖供養には、いつも春、秋のお彼岸、盆供養に自宅にきていただいてますお世話になってるお寺です。
小さいですが歴史のある寺です。
心 休まる。
このお寺は住職が仏門の道に精通しており素晴らしいです😀随心院の関係も素晴らしい🌹
平安時代の 終わり頃に創建されたが 、駒札読んでるといろいろ複雑な変遷があるようだ。 境内は割と広く綺麗に整備されている。境内社の薬院社は 結構大きい。
交通の便利が良く何時もきれいに掃除が出来ている。
名前 |
城興寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-691-3614 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

とても親切なご住職様です。