名古屋駅のビル群でわんちゃんと遊ぼう!
あま市庄内川河川敷公園ドッグランの特徴
愛知県あま市でのんびり遊べるドッグラン、駐車スペースもゆったりです。
野生のイタチやヌートリアが見られる自然豊かな環境が魅力的です。
登録が必要ですが、混雑が少なく広々としたエリアで安心して利用可能です。
あま市役所で利用登録が必要です。6ヶ月以上から利用できるようになります。利用時間は朝9時から日没まで。駐車場は広く、車で来る方が多いです。水の持参必須。トイレもたまにロープかかって入れない日があるので済ませてから来た方が良いです。コンビニまでは距離が…。エリアが3つに分かれていて、迷う中型さんは様子見て小型と大型の両方を行き来してますね。平日の昼間はほぼ無人なので貸切状態。夕方まで居ると人も増えてきます。平日夕方と日曜午前は常連さんが多いようです。大型エリアは強い子が来ることもあるので基本皆さん愛犬集中されてます。小型エリアは人同士がよくお喋りしていてゆったりした雰囲気があります。
事前登録が必要ですそこまで人も居ませんので小型犬ですが十分遊べました。
前から気になっていました。利用登録が必要なので、市役所で申請すると1週間で発行されます。小型犬・大型犬・競技犬にエリアが分かれていて安心です。小型犬エリアは芝生で広さも十分にあります。駐車場も広く車で来れます。みなさんも是非登録して利用してみてください。
初めて訪問しました。 水周りがないと口コミで見ていたので2リットルのペットボトルを持って行って正解でした。 トイレは簡易式ですが、綺麗に使われていたので子供でも安心です。でも和式なので、小さな子には不向きかもです。天気が良くなかったせいなのか、競技犬のスペースはいっぱいでしたが小型犬も大型犬スペースもガラガラでした。これから暑くなるので日傘は必須です。
駐車スペースも余裕有り、名古屋駅のビル群の眺めも良く、野生のイタチやヌートリアも間近で見え、混雑する程でもなく、のんびりと出来る場所です。利用に関して、申請し利用許可証が必要です。ボランティア スタッフの方々が雑草、芝生の手入れを定期的にされている様で、快適でした!日曜日利用時、コロナ対策としてスタッフの方が見回りされてました!ご苦労様です!利用者は許可証を見える様に身に付けたりとか、利用方法が厳格化してます。詳しくは、ドッグラン備え付けの案内板やFacebook参考に!
日陰がないので、日陰ができるようにして欲しいです。
あま市役所建築課で申請し、一週間で利用証がもらえます。大型犬用・小型犬用とフィールドが別れていますので、安心して利用できます。駐車場もあるので、気軽に犬の運動に通えます。無料なのが嬉しい(笑)
あま市での登録が必要で申請から1週間かかります。登録カードを手にした直後に大雨で浸水し、再開直後に行きました。緊急事態宣言も解除してすぐでしたが、そんなに混んでなくて快適でした。駐車場は門もなく、フリーな感じです。地面は草地です。一部土(砂)です。小型犬と大型犬のエリアに分かれていて(特に表示はありませんが、多分)小型犬のエリアはちょうどいいくらいの人がいました。トレーニングのエリアもあるのですが、資格を持っているか、それぐらいのレベルのペアしか入場禁止と書いてありました。(なんかの資格のようでしたが覚えていません)ちなみに、私が行ったときは二回とも登録証を見せる機会はありませんでした。
競技用の犬🐶専用ドッグランと一般とありましたが登録が面倒なのでやめました。
名前 |
あま市庄内川河川敷公園ドッグラン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-441-7112 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.ama.aichi.jp/kurashi/kotsu/kouenn/1002505.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

色々なわんちゃんに会えます。大型犬と中型小型と分かれてて(離れてます)、とくに乱れることもなく…笑うちのわんこはすごく喜んでいます。