リニューアルした道の駅、海一望の特産品!
道の駅 大谷海岸の特徴
すずめの戸締まりの聖地巡礼に訪れる方に最適なスポットです。
大谷海岸を間近に眺められる美しい展望台が魅力です。
リニューアル後の清潔感と特産品販売が訪問者を引き寄せます。
新鮮な魚 乾物 手作りのお弁当に惣菜が買えます。 施設も綺麗で展望デッキから正面の大谷海岸を眺められます。
新しい道の駅です。店内は広々としており、ゆったりと店内を見て回ることができます。海産物も多く、それを目当てに買い物に来る人も沢山います。すずめの戸締まりで登場した濃厚ソフトクリームは、本当に濃厚な味で大変美味しいです。大人気です。
目の前に海が広がり景色が綺麗です。中に入るとお土産も充実している。大谷といえばマンボウ!通路のプロジェクションにはマンボウが泳いできます!雀の○○でも使われたんだとか?!
先日、ちょっと用事があり気仙沼へ前から訪問したかった場所。「 道の駅 大谷海岸 」新しい場所で、駐車場も広い今まで訪れたなかでBEST3に入る駅お土産コーナーでは魚が泳いでました。買えれば、なお良かったかなぁ新鮮な海産物と野菜があり海の幸の昆布、海藻、海苔、ふりかけなんでもあります。トイレもキレイでした。レストランでは、魚の定食を食べましたがとても美味しく、ちいさく「煮魚もあり」こっちも食べようかなぁと思いました。時間もなかったので、帰路に着きましたがまた行きたいなぁと車のなかで話してて絶妙な距離(笑) 150キロ近いですよね 以外にこの距離(笑)東京の400キロ 青森の360キロ車で行ってたからかな 感覚が……また必ず行きます。次は、 煮魚定食を必ず……みんなも、行ってみてね。
すずめの戸締まりの聖地巡礼で訪れました。小説で紹介されている環さんが食べた、漁師の気まぐれ定食が個人的には一番美味しかったです。サバが脂なのって旨すぎます。
20230816訪問。帰路を急いだ前回は竣工間もないこの道の駅の前を素通りした。その後、すずめの戸締まりですっかり有名になってしまった。気仙沼線大谷海岸駅は気仙沼線BRT大谷海岸駅になっており、結構な人数が乗り降りしていた。道の駅はモダンな雰囲気のわりとこぢんまりした建物。平屋だが屋上からは海岸全体が見渡せる。ちょうど昼どき故、海鮮丼定食を食す。美味。かなりのレベル。写真を撮り忘れてしまったが、メニュー写真と同等だった。売店もたくさんの客。塩あんプリンなるものを贖う。シロップが独特な味。塩あんクッキーも同じコンセプトのクッキーだった。晴れた日は最高の場所だ。
青森ー仙台間の三陸道を利用する際のトイレ休憩ポイントとしてちょうどいい場所にあります。産直も野菜や魚介類も豊富だし、見晴らしも良いとなればアニメのモデルにもなるでしょう。三陸道の出入り口に近い駐車場は混み合うので奥側が空いてるのでお勧めです。
三陸道には面していませんが、少しだけ遠回りしてでも寄ってみる価値ありです。ここでしか買えないような、ご当地ものがたくさんありました。海鮮関係ではアイナメ・メカジキの刺身など、普段はあまり目にしないものを手頃な値段で販売しています。また、カフェが併設されていたり、展望デッキがあったりと、何かと楽しめる道の駅です。
車中泊の旅、道の駅高田松原に行く途中に訪問しました。ロケーション抜群です。新しい道の駅で建物屋上にサンデッキとお洒落な🏖️パラソル設置されていました。目の前の大海原を眺めゆったり出来ます。全国の道の駅を訪問していますがここまでロケーションを意識した休憩フロアーに拍手です。なかなかセンス良いです。
名前 |
道の駅 大谷海岸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0226-44-3180 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

車中泊で利用しました駐車場は道の駅エリアと海水浴場場エリアが繋がっていて広いです駐車場の前は海岸駐車場はフラットです。