おふくろの助け、心温まるお地蔵さん。
弥太郎地蔵尊の特徴
昔から親しまれている弥太郎地蔵尊の存在です。
病気回復の祈願で訪れる方が多いです。
地元の人々にとって大切な場所となっています。
現代社会において刑罰は国が法律に従って行うものです。遠い日本においては「家の名誉」において仇討が許されていたと聞きました。そんな時代の話が説明文に書かれていました。内容は今の死刑制度を考える勉強になるものでした。いわれは横に置いて、、、釈迦の救いに漏れた人が未来仏である弥勒菩薩が救うという。弥勒菩薩がこの世に現れるまで地蔵菩薩が導いてくれるそうです。利府街道の脇に坐する地蔵様が人々を導いてくれることを願います。
交通量の多い県道を見守るかのようにたつお地蔵さん。駐車場がないので、路駐できる所において歩いてくるしかない。
名前 |
弥太郎地蔵尊 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

昔から何かあるとおふくろに連れて行って貰ってがんかけて治ったら良くお礼に行き助かりましたね。