西院駅前、心温まる美味しい出会い。
ローソン 四条西院店の特徴
西院駅前に位置する大きめのローソンで、アクセスが便利です。
注文した商品をわざわざ家まで持ってきてくれる親切な対応。
店内には天皇陛下の写真が飾られ、オーナーの美しい日本の心が感じられます。
パンなど期限が近いものは、値引きされています。たまに買いますが、複数買ったせいか値引きされなかったものもありますので、会計には注意した方がいいかもしれません。
注文した商品が入っておらず、問い合せたところわざわざ家まで持ってきて下さいました。お忙しい時間帯だったにも関わらず、最後まで謝って下さいました。ミスは誰にでもあると思いますが、その後の対応が確りされていたので、有難かったです。
ここは本当に酷いローソンで有名。コンビニで酷いよね?という話にならないが知っている限りの唯一の例外店。オーナーと思われる男性がよく客と揉めているのをみる。似たようなやり取りを知人も同様に見ているため印象が酷いのか。とにかく周りのコンビニに頑張って欲しい。これだけ印象が悪くて潰れないのは、立地のなせる技。普通なら他の店にいく。コンビニって立地が大事だと改めて知る店舗です。
イートインコーナーの利用可能時間は5時から23時までです。AC電源のコンセントは一席辺り1~2個分あります。ポットはレジの近くにあるものを使います。なぜか電子レンジがコーナーに一台あります。トイレは店員さんに声をかければ利用できますが、ぱっとみて店内のどこにあるのか分かりません。イートインコーナーの利用時の決まりは、当然の事ばかりですが次のように書かれていました(店内撮影禁止とのことで文章のみ)。・未精算品、他店商品の持ち込み・携帯端末での通信、通話等の買い物をされていない方の利用・飲酒および喫煙店内でゆっくり休憩、の定義はお店が決めることですが、コーナーは30分以上の利用が出来ないと書かれていました。私の利用時だけかもしれませんが、店員さんに外国人留学生の方が多いようです。京都外大・立命館大学をはじめとして大学への通学に便利な地域なのでこんなものかと思います。品揃えはこの界隈随一と言っても過言ではないので、このお店に何を求めるかで評価が変わるのではないでしょうか。
店内に天皇陛下の写真を飾っている、美しい日本の心を持つオーナーです。
三菱東京UFJ銀行西院支店を挟むようにある店。のぼりを4本立てているが、いずれも、旗同士の間隔において京都市屋外広告物に関する条例に違反している。
店員の対応が悪いと言うか、接客の教育不足だと思います。釣り銭は丁寧に、渡してください、叩きつけるように渡さないで。
店員の態度が最悪です。不愉快な思いをしたくなければ、他の店に行くことをおすすめします。
西院駅前の、ちょっと大きめのローソン。品揃えは充分です。
| 名前 |
ローソン 四条西院店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
075-313-5527 |
| HP | |
| 評価 |
2.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
計4回行っていて、うち1回は下の中くらいの接客でしたが他の3回はとても良かったです。