酒田の朝、モチモチ揚げあんぱん。
清水製パンの特徴
酒田市で早朝6時開店、開店直後から人気のパンが次々売り切れます。
モチモチ食感の揚げあんぱん(こし)やジャンボパンが特に好評です。
シューロールケーキやビーフシチューのパンも酒田で長年愛される逸品です。
酒田に行った時は必ず買いに行きたいパン、それは揚げあんぱん(こし)。大人の手のひら大くらいのパンにしっかりと入った餡、1個でも食べ応えあり。餡の味はさっぱりしてるため1個ペロリといける。オープンから1時間くらいで品切れになる物もある。駐車場は3台、店内は数人入ると狭く感じるので買ってさっと帰る。酒田に来て朝からアンパン食べたくなったら是非行ってみてください。
『キュンパス』を利用して酒田駅で下車。KIOSKも閉店し、早朝お腹を空かせていると営業中のお店が!!見たことのない大きさの調理パンと値段の安いこと!お腹にくるだろうなぁと思い1人1つ購入しましたが、2本目行けましたね(^^)次、近くを寄った際はまた購入したいです!
早朝から開いてる美味しいパン屋さん。サンドイッチや惣菜パンも種類が多いのですが、美味しいのは、基本のパンのクオリティの高さだと思います。ひっきりなしにお客さんが入ってきていました。写真のパンはインパクト抜群。ホテルでお決まりの朝食なら、こちらの方が地元感たっぷり。おすすめです。
味は自分好みで満点。ボリュームも凄い。ボリュームがある分、値段も高めで色々な種類を一気に買えないです。通い続ける店としては良い店。
老舗感が漂う店構え。どんどんお客さんが入ってはパンを山ほど買って出てくる。駐車場はお店の左右にあるので車での利用にも困りません。大振りなパンが多いです。最初から袋に入ってくるので取りやすい。バタークリームの商品、最近なくなってきたけどここには健在。一個一個のパンが重い。サンド系、クリーム、食パンとか多くありました。あんパンとか、塩パンなんかはどこのパン屋さんでも見かけますが、そういうものはない。ショーケースのロールパン、クリームたっぷりなロールも気になったので買いました。
なんの下調べもなく午後に入店。普通にコッペパン(ジャム、コーヒー)をいくつか購入して帰宅。なんと!柔らかすぎて原型を留めず。とにかく柔らかく、中はずっしり。久しぶりに激ウマパンと遭遇。もっと買っておくべきでした。山形に行かれる方は、ぜひぜひ一度お試しあれ。
朝6時から営業開始。ボリュームあるラインナップもあるので、挑戦したい方は是非♪
駐車場は4台ほど車が停められます。おすすめはアップルカスタード。半分にちぎろうとすると、パンからこぼれ落ちそうなほどたっぷりの、甘さ控えめのカスタードクリームに、リンゴの甘煮がシャクシャクした歯触りで、毎回必ず買っています。お店の方には大変失礼なようで申し訳ないのですが、今流行ってるような「お洒落なベーカリー」という感じではありませんが、「町のパン屋さん」という感じが良いです。コッペパンに、ナポリタンとハンバーグとポテサラと焼きそば?が挟んである、夢のようなパンもおすすめです。
いつも通り朝6時から混んでました!皆さん必死でサンドイッチ取ってました。小麦粉高騰 パンも高騰耳までふわふわサンドイッチはここのみ!クリームも独特で 何十年も前からフルーツサンド作ってる元祖です。奥さんの顔も見れて少し痩せたかな?お元気そうでなにより·····
名前 |
清水製パン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0234-22-2510 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昼ごろにメーテールパン屋さんに行ったら完売とのこと。それなら清水製パンさんに、しかしこのパンはすごい!写真はチーズカレーパンですが、ずっしり重い!先に食べたあんぱんもパンが超柔らかですが、あんがこれも超たっぷり入ってて重たいのです。しかし食べると、甘すぎずくどくなくて、あんがこんなに旨い!気がつくと全部食べてしまいました。これまでNo.1のあんぱんでした。