漁師の大将が贈る、超新鮮定食。
参平の特徴
天ぷら定食が1100円で、エビ・鯛・ヒラメが楽しめます。
漁師の大将が作る飾り気のない新鮮なネタが魅力的です。
鯛の焼魚定食やエビフライが美味しく、量も満足できるお店です。
天ぷら定食1100円エビ・鯛×2・ヒラメと野菜(サツマイモ・ピーマン・ナス)のフライ。ライス大盛無料 満足です刺身定食1100円刺身の量が多く、ご飯を大盛にしておけば良かったと思いました。次回は天ぷら定食にしたいと思います。
ランチをしようとGoogle mapで検索して見つけたお店です。普段は予約をしないとスグには食事が出来ないみたいですが、台風の影響で席に空きが有りました。2200円コースを注文しましたが、全て美味しくてボリュームが凄いです!ご馳走様でした。再訪確定ですね。
少し裏通を抜けて行くリーズナブルな定食屋。家庭的な店内の雰囲気もよく、お値打ち価格で美味しいお刺身や魚料理が楽しめます。週末はランチの予約で貸切の場合があるので、事前に確認して行くと良いと思われます。追記2024年も訪問させていただきました。相変わらずサービス、食事の品質、量ともに素晴らしいです。20人ほどで訪れた店内はまるで田舎に帰ってきたような落ち着ける空間です。タイムスリップしたかのような懐かしさを感じたい夏のひと時におすすめです。いつか冬など違う季節にも訪問したいと感じさせてくれる名店です。
予約必須の参平さん。そんなことは知らずいきなりいきましたが、店の方に聞いたら1組だけ入れるみたいで、入れていただきました。道が行きにくいとのことなので、正解の道を書いておきます。接客も最高ながら、料理も最高、コースもいきなり頼めるみたいで、コスパ最強、正直写真で見た感じ少なく見えるのは、多分お皿のせい、凝縮されてます。よそは、もっと開けて刺身を置いていると思う。勝手な意見です。写真は定食ですが、味噌汁ももちろん後から来ました。凄く良い食事が出来ました。後、一本道を間違うと『手前から入る』と自動ブレーキの車はむち打ちになる位ブレーキ掛かります。狭くて草に反応した。ので、赤い道は広いのでお薦め。次回はコースを食べたいと思います。気持ちの良い食事、時間ありがとうー。
リピ確のお店です。刺身定食1,100円\u0026大アサリ700円新鮮な刺身でプリプリ、写真を見ていただいたら分かる通り、大アサリのボリュームもグッドです。ご飯のお代わりも出来るらしいです。煮魚やフライも美味しそうなので、次回トライいたしやす。Google mapsの案内でバイクで行ったのですが、バイクでも細い道をさしてまして、Googleあるあるなんですが、車の方はご注意を‼️
初めて行きました。友達が普段、昼ランチで利用している事を知ってましたが、座敷の大広間で食事が出来る。定食はコスパはGooご飯のおかわりも出来る。コース料理もあります聞くところによると、かなりの量で食べ切れないとか…民宿の食事をしている感じで昭和のレトロ感。場所がわかりにくいですが、元々仕出し屋さんなのかな?!また、利用したい穴場的なお食事処!
調子に乗って4000円コースを注文したらなかなかの、お買い得感!お値段以上のボリュームだと思いました!次から次へと運ばれてくるので食べきれず、数品、タッパーを貰って持ち帰りました。どれも美味しく頂きました。渡り蟹を食べて手が汚れていたので、海老の塩焼き海老フライ鯛のフライ鯛の塩焼きご飯と味噌汁デザートの撮影を諦めました。
ツーリングで立ち寄りました。コストパフォーマンス最高!定食にしようかと思っていたけど、色々食べたかったので、2200円のコースを注文。結果、食べきれない量の料理が出てきました🍚この量の食事を2200円で頂けるのは、ここくらいしか無いのでは?土日は予約必須のようですね、私が行った日(土曜日)も、予約のみで満席でした。個人的に、エビフライとお刺身が美味しかったので、次行った時は定食を注文しようと思ってます( ¨̮ )女性や少食の方はコースは食べきれないかも…よく食べる女の私ですが、さすがに食べきれませんでした💦また行きたいお店のひとつになりました。ご馳走様でした✨️
どれもこれも美味しすぎた〜!お魚あんなに大きいなんて!いやはやビックリ。お刺身最高に美味しかった!量も多い。フライも魚はフカフカでエビは引き締まってプリップリで美味しすぎ。お茶を急須で頂けるのが個人的に嬉しい。接客も良い。
名前 |
参平 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-62-1212 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

教えたくはなかった。本当にいいお店。とにかく一度行くとわかります。他の有名店にはいかなくなりました。女将がとても元気で愛想が良い。おトイレは男女同じで昔ながらの立ってするやつ。支払いは現金なので!!持参してください。料理はまた載せます。要予約 週4日 11〜14時までだから。ただ、ここに辿り着く道はかなり狭いです。駐車場も前に数台あるのみ。