宮沢賢治の夢が彩る庭園。
南斜花壇の特徴
宮沢賢治が設計した美しい庭園、大自然を感じる癒しの場所です。
石段が整備された広い敷地は、訪れる人々を魅了する素晴らしさがあります。
イーハトーブ館への道中、必ず訪れたくなる特別な空間が広がっています。
癒される場所です♪
広くて石段の綺麗な庭園。日時計やオブジェがある。
素晴らしい庭園です。かなり広く歩くのに距離が有りますので歩きやすい靴を履いて来られる事をお勧めします。お花の時期に訪れると賢治さんが作りたかった夢の庭園とはこういう物なのかと感激します。因みに街灯が素晴らしいのですがこのデザインはフクロウではなくミミズクですよ。ミミズクは耳があるので分かります。賢治さんが愛して止まず手帳にもイラストを書き残しておられますよ。奥さんもオイラも大好きな場所です。
小説家・作詞家で知られる宮沢賢治が花壇の設計をしながら経済的理由で実現できなかったものを当時の設計書等を元に具現化した花壇。周囲には賢治が好んだフクロウの照明も配置されています。
名前 |
南斜花壇 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

イーハトーブ館から上の記念館に行くときは必ずここを歩いて上がります。賢治が設計した花壇をスルーして車でサクッと登ってしまうなんてもったいなさすぎる。欲を言えばもう少し花壇の数を増やして斜面いっぱいに花で埋め尽くしてほしいかな。