ツルツルのざるそば、住宅街の老舗!
そば処 京極の特徴
老舗の蕎麦屋で、つゆは甘口で絶品のざるそばをご提供しています。
住宅街にあり、カツ丼や天丼と共に楽しめる多彩なメニューが魅力的です。
自家製のそばは緑が美しく、のど越しも良くてまさに絶品の味わいです。
ざる大を食べました。以前までは、唯一無二のそばと甘しょっぱい付けタレが大好きでしたが、最近は塩分と甘さ控えめで個性を失ったムロツヨシ(個性派俳優)のようです。以前のような輝きを取り戻してほしいです。熱狂的な元京極ファンより。
住宅街にある老舗のお蕎麦やさんです。そばに特徴があって、蕎麦と言うよりか中華麺ぽいです。気持ち緑色なので、へぎそばに近いです。小麦粉も感じられる味なので、蕎麦粉、小麦粉、海藻のブレンド麺と思われます。これはこれで美味しいてすが、一般的な蕎麦を求めて来店すると、うーん?でなります。
住宅街にあるお蕎麦屋さんバイクで1人で行ったのですが2人がけのテーブルなどもあり、とても入りやすかったです🎵蕎麦とミニカツ丼😋どちらも美味しかったです🍴
ざるそば(400g)が750円を大盛りざるそば(750g)950円でいただきました。いわゆる普通の蕎麦とは違く中華麺?のような感じもしましたが食べやすく私は好みでした。大盛りは蕎麦でおなかいっぱいになり大変満足しました。
ざるそばが美味しい!でも量に注意(笑)基本多いです!自身のある方はぜひ特盛食べてみてくださいね!!
そばが、緑っぽくて、つゆが甘口で大変美味しいです。エビの天ぷらは、フリッターでしたので、うーん‼️って、思いました。お茶セルフ。普通盛りでも多めです。隣のお客さんの大盛は、本当の山盛りでびっくりして笑えました。基本的に、中年のおばさんたちがお蕎麦運びで、地元のご近所さんたちが来ていたり平日ランチタイムはサラリーマン、作業着の男性もきてました。
注文を間違われたのでサービスで星を下げましたが、蕎麦だけでなく丼ものなど何を食べても美味しいです。住宅街にありますが、ランチ時間はいつも混んでいます。土日しか行ったことないですけど(^_^;)お蕎麦はちょっと変わっているので、香りの良い十割蕎麦!をご所望な方はやめたほうが良いです。グーグルは大丈夫ですが、ナビだとちょっと違う場所を指すかも。
へぎそばに似ていて、ちゅるちゅるしたのど越し。つゆは甘めで濃いめ。大を頼んだら量がめちゃくちゃ多かった。
子供の頃から出前で頼んで馴染みのお店です。震災後はなかなか伺えませんがお盆のお墓参りで行きました。決まって肉そばを食べます!夏はざるそばがオススメ!トッピングでもよいので昔のネギの大きさが復活して欲しいー。
| 名前 |
そば処 京極 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0226-46-2004 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~15:00,17:00~19:00 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒986-0727 宮城県本吉郡南三陸町志津川新井田34−54 |
周辺のオススメ
キス天丼とかけそばを食べました。お蕎麦が美味しくてペロっと平らげました。キス天は衣がふわっとしてて美味しいんですが、中年の私にはあとで胸焼けしそうです。でも美味しい。