白鯨と絶叫が待つ、ナガシマの楽園!
ナガシマスパーランドの特徴
遊園地の絶叫系アトラクションは、スチールドラゴンや白鯨が人気です。
幅広い年齢層が楽しめるキッズタウンがあり、家族連れに最適です。
コロナ禍で人数が少なく、遊びやすい空間を提供しています。
東のフジQ、西のナガシマと言われる程の絶叫の聖地です。4大コースターの白鯨、スチールドラゴン、嵐、アクロバットは是非制覇してもらいたいですね!スチールドラゴンは高さ日本一、全長世界一で乗りごたえ抜群です。でも僕はハイブリッドコースターの白鯨の方が好きですね!圧巻の木造の柱にブルーの金属製レールからなる美しいコースター。動きが滑らかで90°真横になったりスクリューあったりと中々トリッキーな動きをしてくれるので感動しました!それ以外もアトラクションの数はめちゃくちゃ多くしっかり楽しめます。キッズエリアも充実していて、35年程前の幼少期に行った時に乗った記憶があるモトクロスやテントウムシのコースターなども現存していて、とってもエモい気分になりました。夏場のジャンボ海水プールも楽しそうですね!こちらもめちゃくちゃデカいです!!疲れた体に併設されている長島温泉も最高です。
夏休みに娘とナガシマスパーランド ジャンボ海水プールに行って来ました。浜松駅からバスを利用して交通機関イーライナーを利用して行った為、バス往往復1人5000円。入場料+プール利用料で3500円で行けました!!園内は、入ってすぐに有料ロッカー(大きさによって料金異なる)更衣室も多数あります。無料の休憩場所(日陰2階・3階)に、ブルーシートをひいて荷物を置く方もいました。ブルーシートは、持参した方が便利です。レストランも1000円前後で食べることができるので…お値段的にもお財布に優しい金額です。プール内の乗り物は、ケータイ、メガネ、小物などがポケットにあると乗れない事が多く。身長制限があるものもありました。荷物は、休憩場所に全て置いて、身体だけで行動しましょう!!!ブーメランツイストは、11時頃は45分待ちで乗れましたが…お昼を過ぎた頃から1時間以上並んでました。有料バンドを購入することもできます。ブーメランツイスト乗車券1回1000円で優先パスを購入すると!!5分かからずに、最上階まで上がれすぐにアトラクションを楽しむことができます。1回目は、並び2回目は有料パス購入で楽しむのも、並び時間が多い時は、時間を買うということではお得だと思います。超激流プールも同じく並び時間が多かったので、有料1000円バンドを購入。優先入場しました。帰宅バスの乗車時間が17時だった為…有料パスを利用しながら残りの時間で、波のプールを楽しみました。時間帯で、波と音楽が流れ…イベントのような盛り上がりも楽しめました。高校生の娘と2人で行きましたが…大人でもはしゃいでしまうプール♬帰りはバスの中で寝て帰ると、最高のプランでした。
5/22(日)に行きました。ゴールデンウィーク後と言うこともあり、園内は空いている感じでした。白鯨が午前中は40〜60分待ち、スチールドラゴンが30分待ち程度でそれほど待たずに乗れました。他のアトラクションはほぼ10分程度の待ち時間でした。白鯨はある程度捻りはありますが、それほどGは強くないです。スチールドラゴンは加速Gは3程度と強いですが、捻りは無いのでスピードを純粋に楽しむ系でした。どちらもこれに乗るためにナガシマスパーランドに来る価値はあると思います。他のアトラクションはコースター系がいくつかありますが、USJのフライングダイナソーと似たアクロバット、クルクル回る嵐は遠心力のGが強いので好みが分かれると思います。これら4つのコースターは1000円で優先搭乗出来るので、時間が無い人でも大丈夫です。小さな子でも楽しめるキッズゾーンがあるなど幅広い世代が楽しめる遊園地だと思います。
幅広い年齢層が楽しめるランドパークです。小さい子供用には、ナガシマこども遊園地『キッズタウン』でパパママだけではなく、じぃじやばぁばも孫っちと家族揃ってたっぷり楽しめます。スリルu0026スピード好きには、ハイブリッドコースター『白鯨』、ギネス認定コースター『スチールドラゴン2000』、4Dスピンコースター『嵐』などの絶叫マシンで楽しんでください。待ち時間が長いですが「ナガシマに来たなら白鯨に乗ろう!!」絶叫が苦手な人には、エンジョイu0026ファンタジーをおすすめします。『大観覧車オーロラ』は直径83m伊勢湾や知多半島、鈴鹿山脈も一望でき絶景です。『お化け屋敷』は懐かしい感じ。お化けさんも待ってますよ!レストランu0026テイクアウトフードも充実しています。芝生広場や無料休憩所も設備されています。夏季には『ジャンボ海水プール』があります。1日たっぷり遊べます。
コロナ禍ということもありとても人数が少ない中楽しむことが出来ました。4大コースターも3回以上は乗りましたが国内で最強と言っても過言では無いと思います。個人的に楽しみだったアクロバットは昔に夢見た空を飛ぶ感覚を味わうことが出来て最高でした。嵐はもう乗らなくていいです(笑)良い点○コースターのクオリティが高い○4大以外もスリリングで楽しい○御手洗、休憩スペースが多い改善できそうな点○稼働状況をサイトで見たい(HOTELとの玄関口にモニター有り)言うことなし、納得の遊園地です🎢
遊園地めちゃくちゃ凄いジェットコースターあるのに今はコロナでほぼ貸切そして、安いと思いますパスポート白鯨はとても綺麗だし海も見えるスチールドラゴンはとんでもなく長いし、高いこんな凄いジェットコースターは乗ったことないアクロバットは、ほほ、フライングダイナソーかな‼️今コロナでレストラン少なかったからセブンでなんか買っていくのでいいかなと思いますほんとに、並ばなくて済むし、帰り温泉入って帰りましたウィラーで都内から三千円とかで行けますよほんとにおすすめ日帰りで遊べる‼️最高です。
キッズタウンは2歳から小学生までかなり楽しめるので、アンパンマンミュージアムより遊園地に行くことをオススメ。・駐車料金は千円だが、ジャズドリームで買い物すれば全額返金される。服を買わない場合は食料品店で買い物すると良い。(三井のカードがあれば1円以上買えばOK)・かなり空いているし屋外、消毒は徹底されている。近くのイオンよりもコロナの心配は少ない。・子供向けアトラクションが30もあって、0〜1歳の赤ちゃんも抱っこで乗車OKな乗り物が多く、2歳になると20種類くらい乗れる。親はカンガルーパスポートを買うべき。一緒に乗った方が絶対に楽しいので。オムツ替えベッド、休憩室もキレイで充実。・ランチはパークレストラン(1人千円)か、ホテル花水木のレストラン(1人1500円)がオススメ。遊園地、夏は帽子と携帯扇風機、冬は手袋とカイロが必須!たくさん楽しめますよ♪
三重県桑名市長島町(紀伊長島ではないので注意!)にある絶叫マシーンの聖地。アトラクション60!コースター12!は国内最多です。昔は中学生以上(小学生以下は鈴鹿サーキット)が楽しむ遊園地でしたが現在は「キッズタウン」ができて小さなお子様も楽しめる場所になりました。夏は国内最大級の「ジャンボ海水プール」や「長島温泉花火」も楽しめます!また、三井アウトレットモールでのお買い物や疲れた体を癒す温泉「湯あみの島」や多数のホテルもあり至れり尽くせりです!また近くには様々なお花が楽しめる「なばなの里」もあり老若男女楽しめると場所と成っています。絶叫系は最新の「白鯨」が人気ですが個人的に【やばい】のは「ダブルワイルドマウス」です!カーブで脱線して落ちてしまうのではないか!と言う恐怖感は最新の絶叫マシーンでも味わえません!(笑。
中部エリアで絶叫系テーマパークは、ここナガシマスパーランド❗️20年くらい前は中学生以上が楽しむ遊園地の印象でしたが、今はキッズエリアで小学校以下でも楽しめるパークに変貌してました😆平日にも関わらず『白鯨』は150分待ち😳お金出せば優先乗車券買えます😅乗ったあとは、首がムチウチになったかのごとく痛かったです😭でも楽しかったな~👍️
名前 |
ナガシマスパーランド |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0594-45-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

コロナ開け久々に行きました。平日で、学生さんの団体と外国の方が多くいましたが、待ちの並びは思ったより少なく、スムーズに乗れました。天気がいいと、絶叫系のてっぺんからの景色が最高です。昔は駐車料金は500円だった気がしますが、1000円になってました。が、ジャズドリームで買い物しちゃえば戻ってくるので、なにも気にならず楽しめました。