白石氏の足跡、海運の魅力。
白石廣造邸跡の特徴
石浜から30分ほどの静かな環境で、歴史を感じるスポットです。
白石氏の塩竈開港への貢献や廻漕業の活動が学べる場所です。
開盛丸・権現丸・洪栄丸などの帆船に触れられる歴史的価値が魅力です。
石浜から歩いて30分程度ですしずかでエエところでした。たまに船通っていました。
白石氏は塩竈開港の恩人で、 明治4年に北海道や三陸の各港との廻漕業を興したのをはじめ数々の事業に着手され、 さらに開盛丸・権現丸・洪栄丸の三帆船を以って遠洋漁業 (ラッコ・オットセイ猟) を興しました。
| 名前 |
白石廣造邸跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
022-361-7710 |
| HP |
https://www.city.shiogama.miyagi.jp/urato/midokoro/katsurashima/bunkazai/ishihama.html |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
この方の事は知らなかったのですが説明板によると、海運やラッコ漁などで塩竈のみならず、東北振興のために働いた人で、藍綬褒章を受けたとありました。