肉厚ハンバーグとトンテキ!
レストランみよしの特徴
座敷席があり、赤ちゃん連れでも安心して楽しめるお店です。
昭和の雰囲気が漂うレトロな洋食店で、歴史を感じる内装が魅力です。
トンテキが特に美味しく、ボリューム満点なのがリピーターの心をつかむ理由です。
ボリュームはかなり少なめ。鶏の唐揚げが生焼けになっており、指摘すると詫びもなく2度揚げされてきた。女将らしき方は、お金の勘定が出来ないくらいで、レジの紙幣は千円札と万札がぐちゃぐちゃに収納されている。老舗で雰囲気は良いが、味、量、サービス全てのパフォーマンスが低い。
⚫︎ハンバーグ定食1600円⚫︎ヒレかつ定食1800円創業50年以上の人気の洋食店✨常連さんからハンバーグをおすすめしてもらったので行って来ました😊ハンバーグは口コミ通りとても美味しく、すごい肉厚なのにふわふわでジューシー‼️肉汁もたっぷりで本当に美味しかったです✨ヒレかつもめっちゃ柔らかくて、他のメニューも食べてみたくなりました☺️老若男女問わず色んなお客様が来てみえ、とても人気でした✨🏠四日市市滝川町1-1📞059-331-2518⏰11:00〜14:30⏰17:00〜21:00🎌火、水🅿️あり。
昔からある洋食屋さん。ホワイトソースハンバーグは旨味たっぷりで程よい塩味がたまりません。お店のおばちゃんも愛想よく切り盛りされてます。
四日市に来てトンテキが食べたいと思っていたらちょうど見えてきたので来店洋食屋さんスタイルトンテキはジューシーで甘辛いタレに合います他のメニューも美味しそうでしたまた来たいです。
うちの相方が昔アルバイトの時にお昼で使ってたお店🏬私はトンテキを相方はハンバーグをトンテキは他店に比べて少し薄味で肉味を感じて美味しい私好み😋ハンバーグも肉肉して美味しく頂きました☆☆☆また行きます😀
三重と言えばのトンテキ定食を食べました。とても美味しく、店内の雰囲気も良く、従業員のお婆さんも丁寧でとても良い店でした。困ったことといえば、駐車場が少し停めにくいくらいで、それ以外は全て良しです。
ランチで入店家族3人で赤ちゃん連れでも座敷席があったので大丈夫でした。お肉がとても美味しくて、私は唐揚げ定食を頼みましたがボリュームもあり大満足でした。
迷ったら行ってみて!注文入ってから、焼く和食出身のシェフが焼くうなぎ…美味しいよコスパよし!なぜ客が入ってないのか?不思議な店昭和からある、洋食屋さん?四日市民なら1号線沿いでアイコニックな看板で知ってる「みよし」さんだと思います何故か?一度も行った事なくて今回初ですオールディズに出てきそうなレトロ感洋定食は1500円前後のラインナップしかも税込エビフライ🍤は、細かいパン粉で揚げてありおいしい!網焼き肉も、めちゃくちゃ柔らかかった!2500円ここで、チャレンジ!異色の「うなぎ」コーナーを注文白焼を頼みましたいやいや。、、3000円で、これなら納得、いや良いのじゃないか?このご時世の価格からすると、よし!!です異質な「うなぎ」ここのラインナップはなんでなのか?看板の「うなぎ」も多分勝手に洋食andうなぎ…あっ、極めてない系の店か…と判断されてしまう要因のひとつだと思う美味しかったのが、ある意味予想外で帰り際に尋ねましたうなぎ…美味しかったです、と伝えると和食修行と洋食修行のご兄弟シェフとのこと注文入ってから、さばいて焼くんです、と。😳いや、ほんとね今度はステーキ食べたい四日市の老舗洋食だと「こ◯ぶき」が人気だけど、わたしはコスパからするとみよし、推しします!なせわ入らないのだろう…活気がないから、人が人を呼び込まないのはあると思うけど…とにかく、一回行ってみて!お店の方が、もし読んだら店内BGMは流した方がいいですよ閑散とした店内の空気が、居心地悪くしちゃうのがもったいない。
平日の12時前に伺いました。駐車場は前に5台、通り側に5台ほど停められます。店内は写真の通りで、静かな場所です。入った時は私1人でした。950円の日替りランチを食べました。チキンの唐揚げにサラダ、ご飯、みそ汁はなんだか懐かしい味で美味しかったです。他のメニューも豊富ですが少しお高めな設定です。次はまた違うメニューを食べたいです。
名前 |
レストランみよし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-331-2518 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

現金決済のみ。かなり年季の入った日本式洋食店。ステーキは結構ちゃんとした値段。視認性に特化してやたらダサい外壁とキッチリ格式ある店内空間のギャップが魅力。