うな勢の特徴
関西風の焼き加減で、フワフワな鰻を楽しめます。
ハンスケという鰻の頭が破格の¥300で食べられる店です。
昼の繁忙期を外せば、家族で楽しいシェアが可能です。
美味しい鰻でした。四日市で50年以上続いている鰻屋さんで、地元で愛されている店舗であることかよくわかります。タレは継ぎ足し継ぎ足し受け継がれたタレを使い、大将が焼き方を研究し続け、常に美味しさを追求している姿勢か素敵。会ったことはないけど、頑固そうで期待できます。お願いしたのは殿様丼で、大ぶりの鰻が、丼とは言いながらお重で出てくるというフェイント。焼き具合も香ばしく中はフワッと。そしてタレもちょうど良い塩梅。美味しいです。お店は混んでる割に入店は早く、スムーズに注文まで進みました。良いお店でした。
仕事でお世話になってる人と行きました。初めて鰻屋というものに行きましたが、行くまでは値段にドキドキしていましたが、思っていたより安い?いや、安くは無いけど、値段以上に満足感がありとても美味しかったです。ご飯大盛りは量が相当多いので気をつけて下さい。肝焼きが美味しすぎてびっくり!また仕事がんばって行きたい場所です。
大変フワフワで美味しかったです。少々お値段が高めですが、殿様丼を食べてみました。 ビックリするぐらい美味しかったです。どちらかと言うと、上品な薄味かも。バリっと焼いた濃いめの味が好きな方には、多少ものたりないかも?
中学時代の同級生が鈴鹿サーキットで行われる自転車のレースに出場するということで、地元春日井から自転車で三重へ自走してきたので、四日市まで迎えに行きそのままうなぎ屋へ直行。今回訪問したのは「うな勢」です。100年以上続いた老舗である「川八」から受け継ぎ、継ぎ足しで作るタレと、職人の技で丁寧に焼き上げるうなぎが自慢のうなぎ屋です。注文は2000円のうな重です。ご飯は大盛り無料なので大盛りにしていただき、LINEで友だち追加すると初回のみ選べる小鉢がいただけるのでうざくを貰いました。【うな重(ご飯大盛り)】うなぎは表面がパリッと香ばしく、それでいて中はふんわりとしていて美味しいです。タレは程よく甘めでしつこさは無いものの、別に小瓶でタレも提供されるのでお好みで追加していくことも可能です。うなぎに直接かけると辛くなってしまうので、ごはんにかけていくのがオススメとのこと。うなぎ自体の厚みはそこそこですが、3切れご飯大盛り無料で2000円なら安いです。【うざく】珍しく辛子酢味噌で提供されました。三重県ならではと言ったところでしょうか、辛子嫌いな人がうっかり三杯酢のつもりで頼むと、痛い目を見ることになるのでご注意を。リーズナブルな価格でしたが味も良かったです。ごちそうさまでした。
うな重(2000円)と大海老天丼(1800円)を注文しました。うな重は香ばしくて、大海老天丼はメニューの写真以上の大きさで、良い意味で期待を裏切りました。お茶も何度も注いでくれるなど接客もとても良かったです。
すごい!美味しい!今まで食べてきたうなぎの中でトップレベル。値段もこんだけうなぎを味わえてこの値段なら納得!店内かなり広く、席数もあり、ウォーターサーバーは水素水。出張で四日市にいて、最後はここで食べようと思っていたけどもっと早くから食べておけばよかったと後悔。四日市にきたらまずここにこないとだめ。うなぎ好きな人はここに来ないとだめ!
値段も安いものから高いものまで幅が広くて選びやすい。名物 殿様丼を頼んで食べたがホントに美味しかった。
「うなぎのタレ」の注意等、や分かりやすく説明会してくれたので良かったです。また、検温&消毒をやらない人が出ないように進めていたので良かったです。
関西風のパリッとした焼きが良いです。接客も丁寧で良かったです。
名前 |
うな勢 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-353-0100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

東京からの友人を連れて行きました。広くてゆったりできて子供用の椅子などもありました。他のところより優しいタレの味で美味しかったです。いつも混んでるけど、夜は割と大丈夫でした。ご飯の量が多いです!私はうなぎを食べれなっけど、天ぷら定食があって良かったです。