イオンモール日の出の美味しい餃子。
紅虎餃子房 イオンモール日の出店の特徴
イオンモール日の出1Fでアクセスしやすい中華料理の名店です。
棒餃子や黒胡麻坦々麺が特に美味しく、人気の一品です。
ランチタイムはボリューム満点で満足感が得られるメニューが揃っています。
イオンモール日の出オープンと共に営業しているお店🤤(かれこれ10年くらい?🤔)悩めるくらいラーメンの種類があります☺️でもこのお店の魅力はラーメンにあらず😆炒飯こそ狙い目🤤🤤美味しい炒飯食べられます☺️炒飯も種類があるので今まで結構お世話になってます😆それにしても今回注文から配膳までビックリするほどの速さ😆体感で3.4分で全て揃ったイメージでした🤤ラーメン😧昔は美味しいと感じていたのですが専門店のラーメンを食べてきたせいか今回はそれ程でもなかった印象でした😥繰り返しますが炒飯は美味い😆😆😆
野菜タンメンを注文しました。味はあっさりしてましたが野菜はたっぷりでした。箸がツルツルしているからすこし麺がつかみにくいですかね。黒酢の真っ黒スブタはすこし甘さ控えめになっていたような(?昔行った同じグループの八王子三崎町群龍樓(閉店)の黒酢酢豚はとても美味しかったです。もう少し味が近いといいな。上海小籠包は熱々で美味しかったです、チャーハンも分けてもらいましたがこのグループ店のはどこも美味しいですね。
ちょっとコストパフォーマンスはわるいかな.チンジャオロースは良かったが,チャーハンは・・・.イオンモール日の出1Fの飲食店街にあります.店内はカウンター席とテーブル席があります.支払い方法は,現金の他にクレジットカード,電子マネーが利用可です.注文したのは,エビ蟹チャーハン(税込み¥1,529),チンジャオロース(税込み¥1,045)です.エビ蟹チャーハンはちょっとしっとり系でした.味は濃いめでちょっと塩っ気が強かったです.スープは付いてきます.チャーハンに比べスープは薄味(チャーハンの味が濃かった分あまりスープの味を感じられなかったのかもしれませんが)でした.チャーハンの量自体はお皿に比べかなり少なく感じ,物足りない感じでした(掲載したチャーハンの写真は食べかけではありません).また,蟹は本当に入っている(?)と疑ってしまうくらい少ないものでした.チンジャオロースは量がともて多かったです.汁っけもあまりなく,とてもおいしかったです.チンジャオロースはいろいろな中華屋で注文し,あまり汁っけがない方が好きな私としては好みな味でした.チャーハンだけでは評価は低かったですが,チンジャオロースの評価は良かったので全体で星3としました.ただ,ちょっと味や量に対してお値段は高く感じました.
棒餃子がウマいんだよなぁ!サンラータンはかなりコショウが入っていて辛いです。フランクなウェイターのおっちゃんが、高齢女性2人組のお客さんに「大餃子6個!?大丈夫?食べられる??」というやり取りが面白かったです。
よく言うと、ハズレがないし、誰でもそこそこ美味しく頂ける中華屋さん。で、ちょっとだけオシャレ。逆に言うと、コレといった尖った個性がない、コスパ的には微妙なお店。なので、期待して入るとガッガリだけど、とりあえずちゃんとしたものが食べたいかな、という時なら十分に入る価値ありかな、と思います。今日頂いたのは季節限定の冷やし黒胡麻たんたんと、やみつき餃子。どちらも普通に美味しく頂きました。坦々麺は、辛さ控えめ、痺れほとんどなしの、食べ易いお味。あ、パクチーダメな人は坦々麺に少しだけ入っているのでご注意を。餃子は、、まぁ、普通です。
黒胡麻坦々麺美味しいです。山椒がきいています。
ちょこちょこランチで利用しているお店です。店員さんは、皆さんテキパキしていて明るくとても感じが良いです。餃子はよくテイクアウトしています。今回は牡蠣の担々麺などでしたが野菜たっぷりで美味しかったです。
イオンモール日の出で食事をする時は紅虎を利用することが多いですね。自分は麻婆豆腐定食、妻は酸辣湯麺を食べることが多いかな。たまに回鍋肉、青椒肉絲定食と食べることもありますが、どれも当たり外れがなく美味しいと思います。いつ行っても、それ程混んでいないのもいいですね。
それなりの値段にはなるが美味しく量もある。逆に言えば少量メニューがほぼないので一人1品か多くて2品しか楽しめないので色んなものをつまみたい人には不向き。
| 名前 |
紅虎餃子房 イオンモール日の出店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
042-588-8038 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒190-0182 東京都西多摩郡日の出町平井字三吉野桜木237−3 |
周辺のオススメ
料理に味がない。レバニラ炒めと白米と棒餃子を注文したが、レバニラには味がついていたものの、棒餃子はコショウの味すらしなかった。普段餃子にはお醤油をつけないのだが、今回はつけないと本当に味がしなかった。さらに白米も表面がカピカピに乾燥しており、美味しいとは言えないお米だった。炒飯にすればよかったと思う。値段に見合っていない味だ。待たされることなく入店し、料理が出てくるのは早かった。そこは評価できる点だ。