大和武尊の宝冠埋まる塚の地。
宝冠塚の特徴
大和武尊の宝冠が埋められた歴史的な塚です。
歴史に名を刻む、貴重なスポットとなっています。
地元の伝説を感じられる場所として人気です。
『古事記』の記述や土地の伝承なのであろう、「加佐登保勝会」の方々は、日本武尊が没した伊勢の「能煩野」を当地として比定しているようだ。道路をはさんですぐ近くにある「宝装塚」とともに、写真のような看板が設けてられているので、「史跡」として扱えるかどうかは別として、場所はご紹介しておく。
名前 |
宝冠塚 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

この地で亡くなった大和武尊の宝冠を埋めたと云われている塚です。この場所のすぐ近くにある宝装塚の反対側にあるので、一里塚のようにも見えます。もし宝冠が金属製ならば、装束と違って朽ちずに残っている可能性もあるかもしれないので、一度発掘してみてはどうかと思います。そうすれば、何か新しい発見があるかも…