石碑が語る庄野の歴史。
庄野宿 沢田本陣跡の特徴
庄野いっぷく処は婦人会が運営する集会所です。
建物の中には特に何もないが、石碑が特徴的です。
何があるわけではないが、石碑を見に訪れる価値があります。
中に入った記憶はありません。標注があっただけではないかと。
石碑のみ。一帯の民家も建て替えられ電柱など目に付くものの道幅は昔の東海道のまま。隣に「高札場跡」の看板や町の中央あたりに「庄野宿資料館」あり。
何があるわけではなく、石碑があるだけ。詳しくは、少し東にある資料館へ。
名前 |
庄野宿 沢田本陣跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

こちらに建つ集会所で婦人会の方々が開いている「庄野いっぷく処」。飲み物とお茶菓子で旅人を癒やして下さっています。月曜日、第一・第五日曜日、10:30〜15:00に開けていらっしゃいます。広重画にあるような雨風厳しい折には貴重な宿だったと思います。また、10月の2週目の土日月には、地元の方が大切に守っている、質素な良い秋祭りが催されています。