鰻美味しさ満点、家族で楽しむお宿。
日本料理旅館いすゞの特徴
鈴鹿サーキットパークプールへのアクセスが良好です。
京都のたん熊で修行された大将がいる旅館です。
落ち着いた雰囲気で新鮮な鰻や旬魚の料理を楽しめます。
家族旅行で利用させていただきました。室内もとても綺麗で、食事も美味しくとても快適な3日間を過ごす事が出来ました✨カフェメニューの珈琲\u0026スイーツセットは絶品なので是非食べて貰いたいです♫また鈴鹿サーキットに旅行する際は利用させていただきたいです。宿泊させていただきありがとう御座いました😀
鈴鹿サーキットパークプールへ行く際に利用しました。口コミ通りご飯が美味しかったです。コーヒーや自家製スイーツも良かった!洗濯機と乾燥機を無料で貸していただき、プールで使った水着やタオルをきれいにして持って帰れて良かった。漫画が大量にあり、小学生の息子は喜び!無料のマッサージチェアやフリーWi-Fiもあって助かりました。今回トイレと洗面が付いた部屋にして、お部屋も4人家族には十分な広さで良かったです。階段が結構急なので、小さいお子さんがいる家庭はご注意をー。旅館の方もみんな優しくて良い方々で、実家みたいな感じがしてとても落ち着きました。総じてとても良かったです♪薪ストーブがとても気になりましたので、またいつか寒い時期に鈴鹿に行く際も利用してみたいです!
先日利用させて頂きました。リニューアルされたばかりとのことで清潔感もあり、アットホームな宿で大変快適に過ごすことができました!元々、日本料理店とのことで食事も大変美味しかったです!特に、食堂にある暖炉には癒されました!!ビジネスホテルもいいですが、こういった地元の方が運営されている宿で色々とお話を聞きながら、宿泊するのも旅の醍醐味。また鈴鹿周辺観光の際には、利用させて頂きます!
こじんまりとした旅館でした。お風呂はとても小さく一家庭しか入れないので、他のお客さんがいたら出直す感じです。食事はとても美味しかったです。量もちょうど良かったです。あと、朝食時にコーヒーたててくれるのですが、値段等なくサービスなのかなと思ったら、精算の時にきっちり400円取られたので注意してください。
ご縁があり、やっと来れました😃やっぱりお店の方、めっちゃ素敵なご夫婦です✨ご飯美味しくて、アゲアゲ⤴️鰻、美味なのに、リーズナブル🎵推しです😉
京都のたん熊で修行された大将が民家を改装したお店でされてます。味は、優しくてどれも美味しいお話好きのおかみさんがアットホームな雰囲気を。
部屋の写真を撮り忘れてしまいましたが、風呂とトイレ付きの5人でも泊まれる部屋を利用しました。外観は古いですが、部屋はリニューアルされておりとてもきれいです。(風呂は自動お湯はり機能や追い焚き機能がついています)部屋は設備の整った和室ですが、それよりもご飯が最高です。朝飯と晩飯次のプランにしましたが、ご飯がすべて最高でした。晩飯はお造りが付いているすき焼きセットにしましたが、量も味も満足です。また、朝飯がこんなたくさん出てくるのかと驚くほど種類豊富でとても美味しいです!朝飯抜きで晩飯を少し良くすることも出来ますが、それは絶対にオススメしません!朝飯も食べましょう!!朝にコーヒーとチョコも頂きましたがそれも美味しくて食に大満足な1泊でした。
トイレは共同風呂は普通のお風呂朝食は普通かやや物足りないです(主に量)チョコは美味しいですおもてなしの心は凄く感じました。
うな重◆ いすゞの本格鰻!旬魚のお造りor牛肉網焼き チョイス☆プランで利用。夕食は、食べられない物を事前に伝えたところ代わりの物で料理を準備してもらえた。うなぎはパリバリ、ふわふわの食感でとても美味しかった。デザートのさつまいものアイスも良い味だった。朝食は地元のたまごやおかずで、炊きたてのご飯がおかわり自由だった。リニューアルされたお部屋は綺麗で冷蔵庫も大きめ。持参した食材も余裕で入る大きさ。廊下にはウォーターサーバーの設置があって良かった。貸し切り風呂は2箇所。ゆっくり入浴できた。
名前 |
日本料理旅館いすゞ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-370-1555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

年末の家族旅行で訪れました。まず、朝夜ご飯付きでこのお値段はお得すぎてそれだけでも感動でしたが、そのご飯がまたすごく美味しく上品な味わいで...。旅館の方もとても感じがよくフレンドリーで、このあたりのことをたくさん教えていただいたり娘(1才)にも優しくしていただきました。館内はリフォームしたばかりでおしゃれで綺麗でした。とくに大風呂は木の温もりを感じながら広々と使えて。赤ちゃん向けにBumboも置いてあり、とても赤ちゃんフレンドリーだと思いました。三重に来る際はまた必ず泊まりたい旅館です。あたたかな宿泊体験を、ありがとうございました。