県内一の試飲、マスカットワイン。
朝日町ワインの特徴
山形県朝日町ワイン城のマスカットワインが絶品です。
試飲コーナーでは、説明書付きのワインが整然と並んでいます。
美しい葡萄の手入れが毎回印象的で素晴らしいです。
ワインは10種類程度、試飲できるようになっていました。ワインはもちろん、ジュースは売っていなかったけど、ジャムやお酒に合うおつまみ、朝日町の桃色ウサヒのグッズなどを 売っていました。ソフトドリンクは品切れ中。11月まで入荷しないようです。
工場見学後に試飲コーナーに並ぶも呑めないな(心の声)すると、カウンター内の女性スタッフの方から一番奥のは、アルコール入っていませんよと!声を掛けられる。迷わずコップを取り10番のとこに行きボタンを押す。美味い😋、これは良いとこだ今度はドライバーを連れてまた来ようと心に決める。
販売スペースは小さいですが試飲もでき、選ぶのに参考になる説明が付けられたワインが整然と並んでいます。普段ワインは飲まないのですが、せっかく来たから一本くらい買っていくか!と思わず手に取ってしまいました。ブドウ畑も建物前の芝生も大変丁寧に整備されていて訪れるだけでもワクワクしました。
ワイン城の葡萄の手入れが、毎回行く度美しく(^^)素晴らしい。もちろんワインの試飲もしっかりと感染対策されて素晴らしい。今年は、毎年のワイン🍷祭は、感謝価格のワインに!ありがとう😊
今日は久しぶりに、山形県朝日町ワイン城に来ました🎵ですが車の運転の為に、試飲が出来ませんが、ここのワインはどれも美味しいです🎵その代わりに、ウサギ?の写真を撮って帰りました☺
新型コロナウイルス対策をしっかり行われきれいな店内です。ワインは甘口を購入しました、美味しかったです。今度はスパークリングワインを購入したいと思います。
試飲の説明がとても工夫されていて白ワイン赤ワインに別れ、それぞれ4本づつ甘さ等説明書がついていました。番号を覚えて、棚の番号のワインを間違いなく選んで買えました 1番2番4番は、今年の新製品。甘口でアルコール の匂いはほとんど感じません。でもしっかりほんのり酔いました。口当たりはさっぱりスッキリ美味しかったです。ワインのイメージがかわりました。葡萄ジュース等も有りました。和合平のりんご🍎もあり人気でした。ワインのお値段も買いやすく、小瓶もあります。社長さんは、陛下ご行幸の時、多大な警備への御尽力をなされ表彰状がありました。有り難いです。畑では、貴腐ワインの収穫か、1房に葉が何枚とか決まっているのか綺麗な様子が、素晴らしかったです。葡萄も愛されているんですね。ダチョウのお肉を今度買いたいです。
こじんまりしたワイン城ワインの種類は少ない。ブドウ畑がきれいです。
リーズナブルで本当においしい。
名前 |
朝日町ワイン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0237-68-2611 |
住所 |
〒990-1304 山形県西村山郡朝日町大谷高野1080番地 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

マスカットワイン、美味しいかったです🍇