蔵王のお釜、最高の景色体験!
蔵王刈田リフトの特徴
蔵王のお釜までの道は整備されており、歩きやすいです。
珍しい1人乗りリフトで、気持ち良く景色を楽しめます。
天候が良ければ、火口の美しい景観を味わえます。
リフトに乗る前に寄った駐車場のトイレがすでに空気がひんやりしていました。お釜の周りは麓より10度くらい低く過ごしやすかったです。ただ、山です。何日か前の大雨で遊歩道は大きめの石がゴロゴロしていました。足場は良くありません。登山向けの靴で行くのが無難かと思います。景色は最高でした。
1人乗りリフトです。未就学のお子さんは膝に乗せて乗れます。夏に行きましたが23℃と涼しく子供たちも喜んでいました。
片道上りのみリフトを使用500円。下山はリフト近くの赤い棒の立っている、駐車場横に出るルートを使用、距離650m・標高差106mを急ぎ足で9分弱でした。5月下旬でしたが、すぐ近くには残雪がありました。
往復大人800円です。上りよりも下りの景色が絶景です。リフトは一人乗りのサイズです。お子さんを膝に乗せて乗ることは可能ですが、かなり小さいので注意が必要です。
ゴールデンウィークに伺いました。混雑もすごいけどリフトは楽しい。往復800円でした。
往復800円のシングルリフト。この日は快晴だけど気温1度で風も強く、寒かった。服装選びは大事。
お盆明けの休日に行ってきました。ちょっとガスが掛かっていましたが、坊平高原の景色が最高でした(写真はありませんが)。付近にコマクサの群生があります。
下界の気温が30度を軽く超えている中、蔵王のお釜は、なんと24度!!とても気持ち良く、絶景をずっと眺めることが出来ました。暑い日には、おすすめのスポットです!!
天気がいい日は最高☀️お釜までは道が整備されてて歩きやすい。※レストハウスから行くより断然歩きやすい。夏でも上着は必須。
名前 |
蔵王刈田リフト |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-679-2311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

上山から自転車で登ってきました駐車場のレストハウス?が閉鎖になったのでここで飲み物を買いました開いてて良かったです👍️ここの建物は昔のままですね(雰囲気があって良いかも)