心地よい風感じる思い出の地。
長浜の特徴
震災以降の静けさが心地よく、無くてはならない癒やしの場所です。
KDDの光海底ケーブル仙台陸揚げ局の歴史がある、特別なロケーションです。
キレイな景色と共に釣りが楽しめる、最高の釣りスポットです。
駐車場は無料でトイレはあるし 水道もある防潮堤の上は砂まみれにならず風も心地いいです 人が少ないのがまたいい。
思い出の地。以前と比べて人が多くなってきた印象。周辺含めて、綺麗に整備もされてきた。近くの駐車場か直接車で近くまで行けます。
ロケーション良いです!
震災以降海水浴場は閉鎖ですが、そのぶん落ち着きます。
景色は最高、後は魚が釣れればもっと良かった・・
あの日で一変しましたが、平時は、おだやかな場所なんです。当時は海沿いに空港の方まで、自転車専用道路が整備されていたので、釣竿かついで自転車で通ってた子供の頃が思いだされます。高校生位の頃、一人で夜釣りしてて(もう40年以上前の事ですから)夜が空けて来たら、波打ち際を何やら探しながら近付いて来る、長い棒持った老人。1km位向こうから見えていたので何だろうと?思っていたら、いよいよ近くまで来た時、「ここで変なもの見なかったか?」と問われ、「変なものって何ですか?」と問い返すと、「・・・・・一昨日人が入って、帰って来ないんだよ・・・」の応えて。一瞬、寒くなったが、その後、結構大きなスズキが釣れて、帰る頃にはもうどうやって料理しようか?と、恐怖心はどこかに飛んでいた事を思い出される。
かつてこの辺りに、KDDの光海底ケーブル仙台陸揚げ局があって、五橋のDDIネットワークセンターから、延々15㎞の縦断測量を敢行した。途中の水準点にぶつけながら、片道3~4日かかった。
いい波🌊が、きますよ‼
ニースエリアですが、施設はありません。駐車場の近くに小さなトイレがありますが、シャワーは見えませんでした。最も近いシャワーは、避難所にあり、歩いて約10-15分です。 5分100円。(原文)ice area but there is no facilities. There is a small toilet near to the parking area but didn’t see a shower. The closest shower is at the evacuation centers which is about 10-15 min away by walking. 5 mins 100 yen.
名前 |
長浜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

無くてはならない癒やしの場所です!