戦国好き必見のボリューム料理!
ホテル たつき (龍城)の特徴
料理はボリューム満点で大満足、特におすすめプランが魅力的です。
館内は清掃が行き届き、レトロ感漂う空間が楽しめます。
武将推しのユニークなテーマがあり、戦国時代ファンには必見です。
古くからあるホテルなので、館内も年代を感じるが、従業員の接客はとても良くて過ごしやすかった。ご飯も美味しかったです。
外観は経年劣化を感じさせますが、中はていねいに清掃されているため、とても過ごしやすいです。温泉も経年劣化がありますが、気になりません。部家からの景色は、海一面を見渡せるので、ぼーっとできました。
戦国時代好きに、たまらないホテルです。徳川家康、井伊直政、本田忠勝の甲冑がめちゃめちゃカッコ良かったです。戦国時代好きの子供と共に、大河ドラマでみた、家康の黄金の甲冑で「オゥー!」子供が大ファンの赤備えの井伊直政の甲冑をみて「オゥー!オゥー!!」特に本田忠勝の黒の甲冑をみて「オゥー!オゥー!オゥー!!!ビューティフル!!!&カッケェ〜〜〜〜〜!!!!!」特に私は、本田忠勝の角のある漆黒の甲冑がすごいカッコ良かったです。さすが「戦国最強」と言われただけあり、なんていうか、重圧感というか、鬼みたいなオーラというか、威圧感というか、戦国の時代の緊張感が伝わってきそうな甲冑でした。後、このホテルの名前が「龍城、たつき」というのですが、守護神に黄金の龍がいたと言う伝説のある、岡崎城の別名「龍城」から、頂いたものらしいです。内海、三河湾の穏やかな海と絶景の夕日をみながらのひとっ風呂、その後甲冑を見ながらの冷たいビールは最高でした。戦国時代ファン!徳川家ファン!侍ファン!大河ドラマファン!の方々、「黄金の龍👏と黄金の夕日🌝」を拝みに、ぜひぜひ「ホテル、龍城」をご堪能くだされ〜!!!!!私、建築士の意見!!!建物全体的に、もっと照明の照度を、上げて頂ければ、もっと良かったです。
約10人で大部屋を予約、1泊旅行をしました。朝晩の食事も大浴場も部屋のWi-fi も快適にサービスを受けられました。建物のすぐ裏に海岸に出られる小道もあり、朝みんなで散歩がてら行ってみました。こちらも良かったです。
建物全体が老朽化しているのは仕方ないかと。しかし、大浴場床にねじ釘が落ちていて踏んづけてしまった。ケガはなかったけど、管理不足だと思う。又、夕食に関しては追加料理は19時までとなっているけど、18時30分から食べ始めて30分後には受付終了は些か早すぎると思います。ゲームコーナー、クラブ、居酒屋の営業は愛知県のコロナでの自粛要請を受けて休業しています、とあるが、既に5類になって要請解除されている筈。単に人手不足だからコロナをダシに休業しているだけだな、と感じる。
3月8日に【愛西市交通安全協会】で日帰り温泉に行って来ました~🚌。回りはお祖父ちゃんばかり(ごめんなさい🙇)女湯は〜私1人で貸し切りって感じでゆっくり入って来ました~🛁。宴会料理も美味しいく頂いて来ました~🙏。
日帰りランチと入浴で利用しました!従業員の方はみなさん気さくで丁寧な対応して下さいますm(_ _)m建物が古いのは仕方ないですね(^_^;)バリヤフリーがかなり急な坂で少し怖かったですが無いよりはいいのかな!ランチ美味しかったです♪湯加減もよかった!露天風呂は寒くて入れませんでした(^_^;)
古いホテルで、レトロ感が好きな人にはたまらないでしょう。エレベーターが、昔のです。あと、たまーに、トイレで臭い所があります。テレビが小さかった。眺めは良いです。食事と従業員の対応は良いです。
料理長おすすめのプランを利用しました。結構、大食いの私でもお腹いっぱいで美味しくいただけました。従業員の皆さまの接客も大変満足しました。
名前 |
ホテル たつき (龍城) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0533-57-5111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

料理はボリュームがあり、非常によかったです。お風呂は、面倒かと思いますが、男女入れ替えにしてほしいです。