豆大福、朝一の新鮮さ!
和の菓子たけだの特徴
甘さ控えめのあんことお餅の絶妙なバランスが自慢です。
有名な豆大福は、塩加減が絶妙で本当に美味しいです。
女将さんの好印象な応対で、心地よくお買い物できます。
地域を歩き方々 ディアソウル「郡山市大槻町和の菓子たけだ名物手搗き 豆大福 つぶ餡」明日にはかたくなります本日中にお召し上がりください指に吸いつきそうなもち肌に粒餡の感触口の中で舌に絡む生地と餡のほの甘い重なり住宅街の店に馴染も多く午前中に完売御礼#路地人♪#いつもココロにdwb ℋ#ハルォーンℋワンダーソン#郡山市大槻町 #粒餡 #大福 #豆大福#福島県 #和 #スイーツ #つぶ餡 #和菓子#餡子 #日本 #あんこ #JAPAN #たけだ#東北 #KORIYAMA #CITY #もち肌 #手搗き#中通り #和の菓子だけだ #あんこ#SWEETS #もちもち #餅粉 #FOOD
何度かいただいた事はありますが、個人的には初めて伺いました。時間的に遅かったせいもあり主要な和菓子はほぼほぼ売り切れ。とりあえず有るもをと思い空いた豆大福の容器を見ると1つだけ豆大福がある(笑)1つだけ残るとは奇跡的、残り物には福があると云う事で三色すあまも1つだけ残ってたので両方購入。味は間違いなく美味しい、餅の柔らかさと、豆の塩味、つぶあんの絶妙な甘みと風味がとても良い。
甘さ控えめなあんこ・・・お餅面積が多めで美味です😋よもぎ餅は本物のよもぎかな?緑色がキレイです✨毎年12/29は豆大福を作らない日との事です😳😥そういう言い伝えがあり、守っているとの事。
甘い物好きな方への手土産として利用させて頂いております必ず自分用も購入して車の中で食べながら目的地へ向かいます今日はお土産に豆大福、どら焼など4種を3個ずつ計12個を購入、自分用に3種を購入美味しい和菓子、いつもありがとうございます。
いつ行っても並んでいる和菓子屋さんです。並んでも食べたいので買いに行っています。今月は「くず桜」、あんみつ、水羊羹、本わらび餅等。季節限定の和菓子を目的に大量購入!どれを食べても美味しいかので、ついつい買いすぎてしまいます。私は「黒糖ふくさ」が大好きなので必ず購入します(*^^*)
夏の和菓子を買いました。評判の豆大福は、豆の塩気が餡の甘さとマッチして、本当に美味しいです。水菓子は口当たりが滑らかで、冷やして食べると今の季節にぴったりです。
豆大福が有名 水羊羹 練り物も購入美味しくいただきました!
こんなにうまい豆大福があったんかーい‼️✨次の日は固くなってしまうので、当日にたいらげましょう🎶
女将さんによる相変わらずの好印象の応対!無口なおじさんが醸し出す雰囲気もたまらない。なにより豆大福の美味しさ!こんな世の中だけど絶対になくならないでほしいお店の一つです。
名前 |
和の菓子たけだ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-952-8381 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

最初に大福を食べた後、他の菓子も食べたいと思い何度も通っていますが昼以降に行くとほぼ残っておりませんので注意です朝10時頃までには御店に行く事をお勧めします個人的には「最中」や季節限定の「きんつば」が好みですが他の御菓子も美味しかったです値段も特に高い事もなくリピートしやすいのも良い季節限定の他の菓子もまた食べてみたいと思います。