白河ラーメンとチャーシュー麺、絶品!
木挽食堂の特徴
自家製手打ち太ちぢれ麺で、ラーメンのコクとサッパリ感が絶妙です。
昭和感漂う雰囲気の中で、チャーシュー麺やタンメンを満喫できます。
鶏ガラベースの醤油味や新メニューの塩ラーメンが人気の秘密です。
ラーメンはやはり白河ラーメンでサッパリの中にコクがあり個人的に大好きです。餃子もニンニクが控えめでまずまずでした。焼豚炊き込みご飯は薄い…味が殆どしませんでした。
以前から気になっていたお店です。さて今回は、チャシューメン1000円を注文です。チャシューは、ちょっとパサ系でも、味わい深いもの、麺は、中太麺でも少し太目でこの麺ならば、味の濃いスープ可愛ますね。スープは、アッサリ系でスッキリ飲めます。セットメニューもあり、次回はセットメニューを食べてみたいです。御馳走様でした。
自家製手打ち麺の店。なぜかこれだけ大盛り不可なしおラーメンを注文。こりゃ最初から大盛りだよ(笑)サービスのすりおろしニンニクは小皿で別提供か入れて提供かなしか選択できました。期待通りの美味しさです。冷水機の水の他に冷たい麦茶もある心遣いも嬉しい。また通りかがったら寄りたい店です。
普通に美味しいです。麺は私が食べた時は普通よりツルツルしてました(=茹でてる時のお湯の中での搔きまわしが少なめで小麦粉のヌルヌルが少~し残っている感じの)。スープも普通に美味しいです。チャーシューは、ちょっといまいちだったかな。何か地元の仲良しの常連さんで、それぞれの好みにカスタマイズしてくれるような自由さも。普段使いになると良いお店なのかもしれませんね。なお、トイレは歴史があり過ぎるので”遠くから見るだけ”にしておいた方が良いと思います。
ずっと気になっていた(多分二十年くらい)ようやく行けました。ラーメンプラスチャーシュー2枚ごく普通の醤油味。麺は太めで好みチャーシュー醤油で煮たような硬めのもも肉かな?
何回も前を通過地元ではないので中々開店時間が合わず今回初めてましてでした。
毎回チャーシュー麺を注文。昔ながらのラーメン!俺は好きだな。パサパサのチャーシューがたまらない。スープもサッパリ。最後まで飲み干したくなる。コテコテじゃないのが⭕
昭和感が残るいい雰囲気なお店ですね!美味しく頂きました。
ラーメン 750円。日曜日の昼過ぎ駐車場が空いていたのでピットイン、久しぶりの訪問懐かしい1杯をいただきました。白河圏では珍しい多加水の太麺はもちもちで美味しいです、長さも短目で会津らーめんに近いのかな、表面の脂がこんなに多かったかと感じましたがキリッとした醤油スープは懐かしい中華そばですがメンマが消毒臭くマイナスです。
名前 |
木挽食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0248-53-2839 |
住所 |
〒969-0105 福島県西白河郡泉崎村踏瀬三ツ屋前20−1 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ローカルラーメン屋さん。町中華的な味も麺は美味しい。