五浦岬からの絶景を体感!
五浦岬公園 展望慰霊塔の特徴
五浦海岸や六角堂を見渡せる絶景ポイントです。
階段を登ると、太平洋の素晴らしい景色が広がります。
東日本大震災の慰霊塔としても意義深い場所です。
東日本大震災の3年後の平成26年に完成した慰霊塔。
2024年10月撮影ここが慰霊塔だったとは訪問時はまったく気がつきませんでした。見事な眺望ですので近くにある六角堂に向かうよりここから眺める五浦海岸と六角堂の方が楽しめると思います。駐車場狭め、道細めなので向かう時は慎重に。
六角堂に行って、この塔が見えて、行って見ようと思い、やって来ました。すごく眺めがいいです。この塔を最後まで降りてくると、鐘があり、鳴らすことができます。
無料て登れる展望台。北茨城市では東日本大震災で亡くなった方もいるようで、慰霊も兼ねている。五浦の海岸線や六角堂を海側から見ることができる他、遠く小名浜や日立の海岸線まで見ることができます。
無料駐車場にトイレと自販機完備で入場無料。六角堂を臨む自然の造形美は横山大観が住まうのもさもありなん。観光に是非。
茨城県北茨城市大津町五浦(いづら)地区の「五浦岬公園 展望慰霊塔」です。2014年(平成26年)の東日本大震災の3年後に犠牲者を慰霊し、その教訓を後世に伝え再び犠牲者を出させない為に建てられた展望塔です。螺旋階段で4層の最上部は地上11mから五浦海岸を眺望できます。大五浦と小五浦を隔てる岬に建つ六角堂も眺望できます。
階段で上まで登ります。慰霊の鐘があります。海や六角堂を見ることができます。
きれいな海です☺とても癒やされますマイナスイオンがありますくりぃむしちゅーは嫌だけど、
太平洋を一望できます。六角堂も見えます。展望台は階段しかありません。駐車場は無料です。
名前 |
五浦岬公園 展望慰霊塔 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0293-43-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

中々良い景色ですね。冬だと小名浜のマリンタワーやアクアマリンの夜景が綺麗に見えるかも?