様似町の歴史が詰まった資料館。
様似郷土館の特徴
入館無料で訪れやすく、JRスタンプもゲットできる施設です。
様似町の歴史に関する資料が豊富で見ごたえがあります。
小さいながら充実した展示内容で歴史を楽しむことができます。
建物は少々お疲れ気味で広くはないスペースですが、見どころある歴史資料館です。入館は無料です。この地方の自然関係、遺跡の出土品、アイヌの方々が使われた品々、近代の生活用品などの展示は道内他の資料館でもよくありますが、キャプションなどもしっかり整備され、スタッフの手入れが行き届いているの感じです。様似山道や日高本線様似駅関係などのこの地ならではの展示や、蝦夷三官寺である等澍院の古文書や、矢本家文書など貴重な資料も揃ってます。
様似町の歴史で、1635年頃、採金されていたというのには、びっくり😱☀️しました。北海道開拓のずっーと前から、日本人が、住まれていたんですね。北海道の海岸線の街として、思わせられます。
JRスタンプをもらいに訪問しました。職員の男性にとても丁寧に対応していただきました。時間が無くて見学することは出来なかったので次回訪問するときは是非見学しようと思います。
入館無料。貴重な品をゆっくり観賞させて頂きました。スタンプラリーを始められたみたいです。2022.1.15
親切な対応で利用しやすかった。様似に興味のある方は是非。
小さいけど、色々資料があり見ごたえ十分。様似でしか見られないもの 有難いです。
様似町の歴史に興味がある方はぜひ寄るべき施設。
名前 |
様似郷土館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0146-36-3335 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

学芸員の説明が面白かったです。