無料で学ぶ愛知の水の秘密。
水の生活館の特徴
入館料が無料で、来館者には地元の愛知の水ボトルが進呈されます。
佐布里池に特化した展示があり、ダムカードも無料で配布される施設です。
愛知用水の歴史や水道に関する知識を深めることができる、充実した資料館です。
入館料 無料、 水のボトルを一本もらえる内容は濃くはないけど、へーっと思える地元の水情報。
無料なんで寄りましたが、係員の人も良い人で池ではなくてダムという事など色々教えて貰いました。
入場無料なので、小さなお子様と一緒に来ると楽しいかも?ただ展示物自体は少し渋め。
昭和に施工した愛地用水がいかに凄いか再認識できる施設です。また平成になってから長良川の河口堰も凄いと感じる事ができました。小学生低学年で行くのがちょうど良いと思います。無料なのが嬉しいです。
23.2 初来訪。愛知の水資源と昔からの水に纏わる道具が展示してあります。分かり易く子供向けの体験問題もありました。スタッフさんの対応も良かったです。お土産で愛知の水をいただきました。(在庫限り)
ダムカード貰いに行きました。お水くれました。とてもきれいに掃除してありました。
無料で入れる水道・佐布里池の展示館。規模は小さめですが、カッパのキャラクターがかわいいですね。子供が遊べるクイズゲームなどもあります。行ったタイミングでは、水道水のボトル缶を配布していました。
2022年3月、佐布里池のダムカード貰いに訪問しました。木曽、矢作、豊川各種水系の解説や知多地方の苦難の利水の歴史が学べます。
平日昼間に訪問県が運営する主に水利に関する展示館一階は愛知県工業用水系に関する展示が有る普段は気にしない水道系統についての見識を深める事が出来る冗長性を確保する為の連絡水管や調整池等が具体的に知る事は一つの刺激だとおもう2階には生活の中で使われていた用具の展示もあったなお水道水の缶をいただく事もできる近くに寄った際には足を運んでみても良い施設。
| 名前 |
水の生活館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0562-55-6531 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~15:00 [月] 定休日 |
| HP |
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/aichi-suido/0000022509.html |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2024年12月上旬土曜日。佐布里ダムのダムカードはこちらで貰えます。飲料水も頂き有難う御座いました。今回は時間がなく中を見学出来なかったので、次回再訪したいと思います。