なばなの里で足湯リラックス。
なばなの里 足湯の特徴
なばなの里にある源泉かけ流しの無料足湯で癒やされます。
熱めのお湯でリラックスし、体も軽く感じます。
コイン式のタオル自販機が便利で非常に快適です。
無料の足湯。ブーツ履いてので諦めましたが、入口に手水舎のような場所があるので手だけでも温泉を感じられます。また売店には長島温泉の天然温泉水があり、飲み口がなめらかでやや温泉を感じられる味でとても美味しかったです。
なばなの里内にある無料の足湯です。一言で最高!9月9日、残暑が厳しい中、まったくこりずに、結構人が足湯入っておられました。外の通路からは、少し岩場に隠れて、少し下にいく方向に湯船があります。ここは子供は特に楽しめる(一瞬だけですが…)少し暑めのお湯はすぐに暖まり、銭湯に入った私には不要でしたが、とても最高でした。真冬、この足湯は特に最高だとおもいます。クリスマスイルミネーションの時期にまた行きたいと思います。
源泉かけ流しで癒やされます。タオルを持参または里内で購入された上、次の方がすぐ気持ちよく座れるように濡れた足を拭いてから交代するのが足湯のマナーです。
タオルは自販機で100円で購入出てますよ。多くの人が利用出来ますよ。とても気持ちいいお湯で、サイコ~でした。
歩き疲れた足を癒すのに良い。結構熱いですが、本当にゆっくりできます。
お湯は熱め。タオルが100円で売ってる。安い!オフシーズンなこともあり、空いており、とても気持ちよく、快適に楽しめました。
熱めの温泉で本当にリラックスできます。ここで空を眺めながら足を温めてから お花を見て回るのが気持ちいいです。タオルは側の自販機で100円で売ってます。
足を温めると体が軽く感じました。ありがたいなと思いながら利用しました。ホッコリする場所です。タオルも100円で販売されていました。
気持ちいいんですけどね。出た後にタオルで足拭いて靴下はいて...という行動をするのがめんどくさくて最近は全然足湯に入りません。足湯じゃなくて普通の温泉に入りたいです。
名前 |
なばなの里 足湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

人が多くて入るスペースが無かった。