那須岳登山口で安全祈願を。
山之神の特徴
那須岳登山口の目印として、観光客に訪れやすい神社です。
雪が積もる狛犬や小さな祠があり、自然と歴史を感じられる場所です。
整備された道からのアクセスが良く、ロープウェイ駅からもお散歩気分で楽しめます。
登山口にあって那須岳に登る前に安全祈願してから上りました11月初旬ですでに雪が降っていて狛犬さんにも雪が積もってました。
よく整備された道なので、ここまでならロープウェイ駅からでも歩いてお散歩出来ます。もちろん歩きやすい靴で歩きましょう。この先からは登山道が始まるので、登山の準備必須です。
「峠の茶屋駐車場」から登山道を登り始めてすぐの場所にある神社です。ここでお参りしてから登り始めました。
那須連山縦走の安全を祈願します。
u003d 登山道の入り口です。u003d県営第一駐車場に車を止め、登山カードを書いて登り始めること1分、ここが那須岳登山の入口です。
鳥居をくぐり、少し歩くと左手に小さな祠が建立されています。
神様には恐れ多いですが、那須岳登山口の目印になっています。
那須岳登山口にあります。
那須 稜線歩きの入り口です。ここから登り40分くらいでステキな那須の山々を楽しめます。
名前 |
山之神 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

鳥居を潜って祠を拝み山に立入らせてもらうのを感謝し、気を引き締めて第一歩ですね。