源泉掛け流しの隠れ宿。
ONSENRYOKAN山喜の特徴
源泉掛け流しの個室内湯が特徴的で、温泉を存分に楽しめる宿です。
料理長が手掛ける自家製料理が美味しく、食事も高評価を得ています。
大人の隠れ家として、静かな環境でゆったりと過ごせる旅館です。
主人と二人で週末伺いました。チェックイン時、大浴場の貸切の時間を予約するのですが、初めは時間が決められることに不自由さを感じましたが、実際入ってみると大きなお風呂を一人占めできることに感動しました!温泉も掛け流しでドンドン流れていくので綺麗だし、お肌もツルツルになりとっても良いお湯でした。結局、チェックインしてから18時まで2回も入ってその後貸切で入って3回も入りました。食事も美味しくて幸せな気持ちになりました。お肉が苦手な私のメニューを変更してくださり、それもとても美味しくいただきました。スタッフの方たちも、とても親切でホスピタリティーも最高です!是非また伺いたいお宿になりました。
評価が高いので気になって5月中旬、楓の部屋に1泊させていただきました。人それぞれ感じ方は違うと思いますが、足が悪く喫煙者の私は、?と 思いました。高評価を否定する訳ではなく、あくまで私の感想です。まず宿に着いて、階段を上がって玄関からフロントに向かいます。このフロアに食事処と大浴場があります。チェックインを済ませ、また階段を上がってお部屋のフロアに向かいます。つまり食事処、大浴場に向かうには階段の昇り降りが必要となります。大浴場は男性、女性の入れ替えはなく、食事後、それぞれが貸切となる時間帯となりますが、男性と女性の大浴場の造りはほぼ一緒ですので、あまり意味なく感じてしまいました。そして食事処はそれぞれ間仕切されていますが、天井まで間仕切されていないので、会話は丸聞こえになります。喫煙所はお部屋のフロアの外、共有部分にありますが、屋根もなく、電灯もない所に小さい灰皿が置いてあるので、夜は灰皿の位置が把握できない状況でした。スタッフさんのホスピタリティ、お部屋のクリンネス等、他の方々が書かれていますので、気になってしまった所を書かせていただきました。ちなみに5月という事で鯉の洗いが食事にでましたが、臭みもなくとても美味しい鯉でしたが、小骨がきになりました。大浴場の露天風呂、部屋の半露天風呂の目の前にはモミジが生い茂っていますので、紅葉の時期はきっと素晴らしいのでは?と思います。
湯治です。おこもりです。8組だけがゆったりとした時を過ごせます。男湯・女湯を時間で区切って1組50分づつ貸切で入浴可能です。部屋付きの露天風呂も湯量が豊富な源泉掛け流しで勿体無いほど。何度入っても誰にも文句言われません。夏なら虫が心配ですが、雪景色や急な来客のお猿さんを眺めながら温まる事が出来ます。食事も丁寧で、中でも岩魚のお造りは初めて。脂が乗って口の中でとろけます。エレベーターは無く、エントランスまでと館内は階段移動ですが苦にならない程度です。事前に頂いたお電話ではアレルギー・苦手な食材の他にスタッドレス装着の確認までいただきました。施設・スタッフさん共にホスピタリティが高く大大大満足です。
今回は楓というお部屋に泊まらせて頂きました。お部屋には部屋風呂が着いておりとてもゆったりできる空間となっていて普段の疲れがとれて非日常を感じられるお宿となっていました。大浴場も時間で貸切風呂になり大きいお風呂を独り占めできる仕様になっていて他のところでは体験できなかったです。お料理に関しても、和食がメインとなったお料理で、優しい味で量も満足できる量になっていてとてもおいしく、満腹になりました。従業員の方も入口から丁寧にご案内して頂き、気持ちの良いお泊まりができたと思います。これから何回も泊まりたいと思うお宿でした。
俺の名前はマイケル・ウェスティン仕事の疲れを湯治するために山喜さんに来た。こじんまりとした旅館ながらおもてなしの心を忘れない素敵な旅館。敷布団が、よくCMで流れてる点で支えるというやつで朝までぐっすり眠れた。こんどジャパネットで見たらポチること間違い無し。夕食も朝食も美味しく、季節の物をふんだんに使った食材に舌鼓を打ちましょう。朝食の出汁で炊いたお粥さん、おいしかったなぁ!大浴場は内湯と露天風呂があります。露天風呂はかなりぬるめなので、お妊婦さんも安心して楽しめます。さすがマタニティプランを売りにしてるだけありますね。欲を言えば貸切が50分で少し物足りないかな。ここまでよくしていただいたのに、なんと人の業は深いのかと感じてしまう。お肌がツルツルになる温泉、楽しめました!!
8室しかない小さな宿ですが、スタッフの方の対応もとても良く、館内もキレイ、食事も美味しい、温泉の泉質も良くおすすめの宿です。
客室にお風呂のある温泉旅館は珍しくありませんが、この宿の個室の内湯は源泉掛け流しです。全8室中の2室が内湯付きです。夕食後から午前0時まで部屋ごとに大浴場を50分間貸切にできるサービスがありますが、内湯があれば貸し切りにしなくても、とても贅沢な気分になります。内装も凝っていて好ましいのですが、 照明が間接照明 ばかりで、私ども還暦を数年前に超えた夫婦にとっては、照明が暗くて本など読みづらかったです。ホスピタリティ も含め、総合的に大変満足出来る宿でした。ちなみに館内の自動販売機のスーパードライ等の350mlの普通のビールが250円(2023年10月現在)で、とても感動しました。
中庭で風呂上がりの湯冷まし。露天風呂は貸し切りゆったり入れます。皆さんとっても親切で良い宿でした✨。
ふるさと納税の返礼品に宿泊券があり伺いました。ラグジュアリーではありませんが、小さな宿なので落ち着いた雰囲気のよい宿でした。お風呂も小さいですが内風呂に露天風呂もあり、ゆっくりできました。食事は上品な味付けで、山の幸を中心に器も洗練されていて良いものでした。スタッフの方々のホスピタリティただ、ただはすばらしいです。どの方も温かみがあり、着てよかったなと思わせてくれました。また機会があれば訪ねたい宿でした。
名前 |
ONSENRYOKAN山喜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-69-0011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

宿もお湯も料理も最高です。デザインされた旅館、トロッとしたお湯で、体の芯まで温まります。料理は、何を食べても美味しい。特に私が気に入ったのが、朝の出汁粥です。今まで食べたお粥で一番です。