那須塩原の和菓子、かりんとう饅頭!
(有)信鶴堂の特徴
那須塩原市で特に人気のかりんとう饅頭は絶品です。
小さな店舗で昔ながらの素朴な和菓子が揃っています。
お花見や手土産にぴったりの和菓子が好評です。
こじんまりとしたお店ですが、美味しそうな和菓子やプリンまで売っていて気分が上がるお店でした。草餅と塩大福を買いましたが、食べるのが楽しみです🙂
長くやっているのに見合うくらいいい和菓子屋さんです。あんこもいいし生地なども優良です。
工場隣接の直売所?? なのか、13時ごろ訪問すると、店内にスタッフがおらず...外にスタッフがいない場合は、インターホンを押してくださいとの掲示があったため、インターホンを押して、待つことに..!!初訪問で、かき氷から団子・和菓子・どらやきなどかなり多品種の和菓子があるので、オススメを聞いてみると、どら焼きかプリンがオススメとのことなので、バターどら焼き数点を購入。■バターどら焼きについて袋をあけると、比較的大きめなどら焼き!少しいびつな形なので、手焼き?? で生地を焼いているのかな?? と感じました。早速食べてみると、生地はフワッと口当たりは優しいですが、生地にも結構糖類を入れているのか、少し甘め??中の餡の上には、バターではなく、マーガリン?? が載せており、あんこも結構甘めに仕立てられていましたが、マーガリンの塩味で少し中和されてバランスよく保たれているのかな?? と感じます。お値段も比較的お手頃で多品種様々なモノが販売されているので、手土産にもいいお店なのかな?? と思います。 ご馳走様でした。
常温で置かれている、100円のあんこの入った茶色のお饅頭を購入しましたが、原材料を見るとカラメル色素という、添加物が記載してありました。調べてみると、色素4番で発がん性がある物です。安いからと言って、安易に買わない方がいいです。商品は、不鮮明であったり、安かったりの物は、気を付けた方がいいです。従業員の方も添加物には疎いです。
和菓子店かりんとうまんじゅうが欲しかったが売り切れでなかった変わりにかりんとうさつまあんを購入プリンも買ってみた。
那須に何度か来ていましたが、美味しい和菓子店を発見です。柏餅の草餅と白餅を買いました。どちらも優しくとても美味しく頂きました。
那須塩原に移住して感激したお菓子の第一位が「かりんとう饅頭」です。この食感は未体験だったので衝撃でした、本日もついつい買いすぎてしまいました。
イチゴ大福や最中、まんじゅうなどの和菓子です。皆さんまとめ買いされていました。道明寺美味しかったです!支払いにPayPayつかえました。駐車場は5台位です、反対車線からだと確か分離帯があっていけなかったので通りすぎてしまいました。
駐車場広いです。キャッシュレス決済可能。甘さ控えめな多彩な和菓子があり、価格も安いので何度か行こうと思います。
名前 |
(有)信鶴堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-36-4123 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

季節のお菓子がとても嬉しい。かりんとう饅頭やクリーム大福はお土産にたいへん喜ばれます。店員さんは忙しい中でもいつも丁寧で親切です。