濃厚トマトジュースで心満たす。
カゴメ(株) 那須工場の特徴
トマトジュース食塩無添加は人気で、リピーター続出です。
あまいトマト200mlが絶品で、何度でも楽しみたい味わいです。
カゴメファンなら訪れたい、工場見学ができる場所です。
今日、5月23日初めての積込にきました。ある程度は、クチコミで入場したら、右側に待機して、左の小屋で、受付とか書いてるけど、不安で、トレーラーの人、多分栃木県北通運のひとだと思う。休憩中なのに、降りてきて、小屋での対応や、色々と、教えてくれました。大変助かりました。有り難うございます。帰り養生していると、クラクション鳴らして去っていきました。このトレーラの、ドライバーに、星🌟付けたいです。
見学が再開し 以前から興味があり 予約、行って来ました。初めに待合室に通されました モニターを操作しながら カゴメについて深く知る事ができます 見学は パッケージ ボトル詰め コンピューター制御の機械による自動化が進んでいて もの凄い速さで詰められていきます 個人的には 野菜を洗う工程 しぼる工程も 見てみたいと思いました。最後にトマトジュース 野菜ジュースの試飲があり ジュースも頂きました ここで販売商品も購入出来れば良いと思います。
トマトジュース食塩無添加200ml👍👍(2018.6.20)あまいトマト200ml👍👍👍(2018.6.29)あまいトマト200ml👍👍👍(2018.6.30)トマトジュース食塩無添加200ml👍👍👍(2018.9.8)トマトジュース食塩無添加200ml👍👍👍👍(2018.9.19)トマトジュース食塩無添加200ml👍👍👍(2018.9.22)野菜ジュース食塩無添加200ml👍👍👍(2018.9.28)トマトジュース食塩無添加200ml👍👍👍👍👍(2018.11.23)あまいトマト200ml👍👍👍👍👍(2018.11.27)あまいトマト200ml👍👍👍👍👍👍👍👍👍(2019.7.13)あまいトマト200ml👍👍👍👍👍👍👍(2019.7.14)あまいトマト200ml👍👍👍👍👍👍👍(2019.7.19)トマトジュース食塩無添加👍👍👍👍👍👍(2019.7.20)トマトジュース食塩無添加👍👍👍👍👍(2019.7.29)トマトジュース食塩無添加👍👍👍👍👍👍👍(2019.7.30)トマトジュース食塩無添加👍👍👍👍👍👍👍👍👍(2019.8.1)トマトジュース食塩無添加👍👍👍👍👍👍👍👍👍(2019.8.5)トマトジュース食塩無添加👍👍👍👍👍👍👍(2019.8.6)トマトジュース食塩無添加👍👍👍👍👍👍👍👍👍(2019.8.8)トマトジュース食塩無添加👍👍👍👍👍👍👍(2019.8.9)トマトジュースプレミアム👍👍👍👍👍(2019.8.19)トマトジュースプレミアム👍👍👍(2019.8.20)トマトジュース食塩無添加👍👍👍👍👍(2019.11.1)トマトジュース食塩無添加👍👍👍👍👍(2019.11.2)トマトジュース食塩無添加👍👍👍👍👍(2019.12.24)トマトジュース食塩無添加👍👍👍👍👍(2019.12.25)トマトジュース食塩無添加👍👍👍👍👍(2019.12.30)トマトジュース食塩無添加👍👍👍👍👍(2019.12.31)トマトジュース食塩無添加👍👍👍👍👍👍👍👍👍(2020.1.3)トマトジュース食塩無添加👍👍👍👍👍👍👍(2020.1.4)トマトジュース食塩無添加👍👍👍👍👍👍👍(2020.1.5)
見学に行ったことがないので行ってみたいかな( *´-` )カゴメファンだからちょっと気になります。
国道400号ファミマから入ってローソン左折少し走ると右折したら右側に待機場所少し奥のほうが電光掲示板の車番は、確認しやすいです。敷地のプレハブの入りインターホンで何処行きとか配車ナンバーなどを言って受付、トラック待機で掲示板のホームナンバーに車番が出ると移動する感じです。待機場所から右折すぐにまた右折して突き当たりの左側の建物の手前から1番から順番なってます、受付事務所は、ホームに停車して、建物を向かって右側端を左折したら入り口ドアから入って2階受付あります。荷物は、ノリつきで崩れにくく、リフトのおじさんスゴく丁寧に教えてくれます。
着いてすぐテーブルに用意されているトマトをご馳走に、うまっ。トマトジュース専用の凛々子ってトマト、癖がなくて食べやすい。(凛々子は品種名じゃなくて、ジュースにするトマトをそう呼んでるんだって)関東は犬の顔のソースが多いけど、関西だとカゴメのソースが強いぞって話のあとに工場見学へ。工場までは結構距離が、案内のお姉さんは説明しながらずっと後ろ向きに歩いてる、プロだ。すげぇ、見たことない量のトマトがどんぶらどんぶら流れてるw箱詰めされた製品はロボットアームでパレットに載せられ、なんとラップも機械で巻かれる。更にトラックヤードまで自動搬送。初めの部屋に戻ると今度はトマトジュースとお土産が用意されてる。低塩のトマトジュース、飲みやすくてうんまい。あれ、思い出したけどトマトジュースって、缶に付いてる小さい缶切りで2ヶ所穴空けて飲むもんだったような・・・。
原料のトマトやニンジン等を、以前こちらに輸送。普通の工場🏭だけど、事前予約で見学も出来る。けど荷卸している所を小学生にジロジロ見られるのも…😅
工場見学は小学生以上。7月8月は見学無しの様子。
名前 |
カゴメ(株) 那須工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-36-0650 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

工場見学で訪れましたが、内容は充実していて非常に良かったです。帰りに野菜ジュースのお土産までいただきました。駐車場は門から入って左の新しい建物のところにあります。