西堀開墾記念碑で深まる歴史体験。
那須疏水第四分水の西堀の終端と思われる一区町にひっそりと建てられていました。
| 名前 |
西堀開墾記念碑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
https://www.city.nasushiobara.tochigi.jp/soshikikarasagasu/nomuchikusanka/1/sateraito/13307.html |
| 評価 |
2.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
西堀開墾記念碑。1927年(昭和2年)に現一区町、那須疏水西堀東側に入植した10軒の入植者が、入植20年を記念して建立しました。この地区は、那須疏水の水利権がなかったため水田を作ることができず、苦しい生活を送ったことが碑文に記されています。 戦後動力ポンプにより地下水の汲み上げがされるようになり、徐々に水田が開け現在の緑豊かな田園となりました。 Web参照。