希望の牧場で生きる牛たち。
希望の牧場・よしざわの特徴
希望の牧場では、広大な牧場でたくましい牛たちが生き生きとしています。
原発事故後のエリア内で、牛たちが放射能に負けない姿に感動しました。
震災の影響を受けた牛たちの見学も可能で、自然に囲まれた環境が魅力です。
学校の授業でドキュメンタリーを見ました動物を扱っている身なので希望の牧場様の気持ちが痛いほどわかりました。何か出来ることがあれば私も協力したいと思いました。
肉牛が生きる牛となった事は本当に深い意味があると思っています。私も何らかのカタチでお手伝いしたいと思います。
広大な牧場で被爆した牛さん達がたくましく生きる姿に感動しました。
福島ではなくフクシマですね。活動は素晴らしい、支援したい。しかし、浪江市街地でここの街宣車がうるさかったです。放射能汚染の原因である福島第一原子力発電所が安全であるとアピールすれば、周囲の土地はより安全だというふうに言えると思うが、なぜに処理水を汚染水と呼ぶのかが分からない。
牛の糞だらけで臭い、車で行ったら糞を踏まん様にせんといけんね。
広い牧場で草を食む牛たちの姿を見てると、何だか心が落ち着きます。
牧場は、まだ被爆牛が280頭います。代表の、吉澤さんが、頑張って、お正月休みも、なく、世話をしています。一人でも、多くの、方に希望の牧場に、見学に行って現状を見て、頂きたいです。原発を、無くさないと、福島の方達の、無念さが、解りません。
耳標の確認と除角のお手伝いをさせてもらいました。牛さんの体は暖かかったです。
たくさんの牛殺処分、地元住民たちはかなり悲しい!怒りも!戦う!なんとか応援してあげてください。
名前 |
希望の牧場・よしざわ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

たまたま通った道路横に、広大な敷地に牛が放牧されてるのにビックリ‼️自由にのんびりと牛達が草を食べていました。なんて素敵な風景‼️観てるだけで心が癒されました。是非行ってほしい場所です!