伊勢神宮近くの古民家宿。
伊勢ゲストハウス紬舎 Ise Guesthouse Tsumugiyaの特徴
伊勢神宮の外宮まで徒歩10分の立地で、アクセス抜群です。
宇治山田駅や伊勢市駅からの徒歩圏にあり、便利な古民家の宿です。
自炊が可能なキッチンが整っており、旅の楽しみが広がります。
2日間の宿泊でした。ここの一推しはリビングの居心地の良さです。もう本当に家にいるような錯覚におちいります!初めて会った方々とオーナーさん、スタッフさんでコタツを囲んで話すもよし、本を読むもよし、違和感なく自由気ままにいながら1つの空間で落ち着いて過ごせました。シャワーもありますが近くに銭湯もあります。洗濯機もありますので長期滞在の方も荷物少なく済みそうです。そしてゲストハウスに対する価値観が変わりました。年代も幅広く私が泊まった時は20代から84歳の方まで居ました。違和感無く1つの空間に溶け込ませる、そんな空気感のあるゲストハウスです。次回も伊勢に来たときはここに泊まります。
年々居心地・寝心地がよくなるゲストハウス。伊勢参りに来たはずが、ついここでのんびりしてしまいます。最近水回りのリフォームをされて、トイレやシャワーがきれいになりました。
宇治山田駅や伊勢市駅から徒歩圏内にあります素敵な古民家でゆったりと過ごすことが出来ましたキッチンも整っていてある程度の調理が可能です私は旅先でもなるべく自炊をしたいので、とても助かりましたオーナーさんは気さくな方で、伊勢について色々と教えていただけましたまた利用したいと思います。
住宅街の中にひっそりとあります。競技花火の日の宿泊として使いました。駅からは徒歩だと少し歩きますが歩けなくはなく、バスもちかくにあります。格安で宿泊可能。とてもレトロな建物です。相部屋は女性は女性だけの部屋があり安心して止まることができます。宿泊者やオーナーさんと交流できたりして夜とても楽しかったです。近くに銭湯もあり、そちらの利用も可能です。クーポンなどが置いてあるので持っていくといいと思います。
ドミトリー一泊2,700円で、伊勢神宮の外宮まで歩いて10分前後のゲストハウス。門の中の敷地内にバイクを停めさせてくれた。仲間同士なら3-4台はいけそう。2019/3月中旬だったが夕方のチェックインの時、寒さで震えていた俺に宿の管理人さんかな、眼鏡っ娘さんがお茶を入れてくれて嬉しかった。宿周辺のめし屋や銭湯の案内をしてくれた時、シーツにアイロンをかけながら眼鏡っ娘さんが旅をした中央アジアの話は、国内をバイクでしか走ったことのない俺を遠くに連れて行ってくれた気がする。伊勢神宮のお参りも、朝早く行かないと人が多いというアドバイスをもらい、翌日のお参りは申し分なかった。宿の近くにはファミリーマート、冷凍食品や酒を安く売ってるドラッグストアもあり、自炊に便利。
建物、部屋、インテリアの雰囲気がとても良い。細かなルールに関しては説明不足な印象も受けたけど、コスパはよいと思います。風通しがいいのと、ベランダがあるのがさらに◎
ホームページで予約したのですが、その時の記載とは違う請求をされました。少額の違いだったので指摘しませんでしたが、気になる方はご注意ください。可愛いお宿で、相部屋ベッドも良かったです。オーナーさんとオーナーさんのご友人が駄弁って盛り上がっていて少しお客放置になっていたのが気になりました。
古民家の雰囲気は抜群で泊まる価値はあると思います。しかし、駐車場の場所がわかりづらいのと店員さんの態度が悪い。バイトとかしたことないのか?と思うほどでした。
宿泊後、翌朝6時ごろ、早朝参拝のために出て行きました。他の人の迷惑にならないようにコッソリ出ていけばOKだそうです。自転車のレンタル代を前日に払っていたので、自転車に乗って、月夜見宮→伊勢神宮(外宮→内宮)→おかげ横丁→猿田彦神社→月読宮→倭姫宮・神宮 徴古館・神宮司庁神宮美術館とまわってきました。
名前 |
伊勢ゲストハウス紬舎 Ise Guesthouse Tsumugiya |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-8977-8410 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

友人と2人で個室に宿泊しました。