渋谷の消防署で救命技能を習得!
東京消防庁 渋谷消防署の特徴
年季が入った広い消防署で、消防車がいつもピカピカです。
渋谷のほぼ中心地に位置し、ファイヤー通りの象徴的存在です。
防火責任者の申し込みや救命講習が行える、頼りになる施設です。
建物の年季が入っている感じは否めませんが、広い消防署です。
ここで、防火責任者の申し込みをしました。
いつもご苦労様です!
割と通りの目立つところにある、隠れた渋谷の象徴だと持っています。
ファイヤー通りの顔。救急車二台、消防車4台、その他はしご車などがあります。
火の用心に心掛けます。
救命講習の更新で行きました。
渋谷のほぼど真ん中と言っても良い場所にある消防署です。近くの住宅地があるので出発の際はあえてサイレンを鳴らさないように配慮してくれたりするなどとても優しさを感じる消防署です。また定期的に消防署についての理解が深まるようなイベントも行ってくれています。小さなお子さんや周辺の住民にとっては貴重なイベントになっています。
ピカピカの消防車がスタンバイしています。
名前 |
東京消防庁 渋谷消防署 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3464-0119 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

防火関係の書類を引き取りに訪問。4階の予防課。所謂ファイヤーマンの方々では無い部門であろう。想像以上に人数がおります。こう言った方々に防火防災が支えられている一面を感じます。リスペクトな場所です、