古民家で天ぷら蕎麦を堪能。
茶房 古久の特徴
古民家の風情を感じる落ち着いた空間で、心地よく過ごせます。
天ぷら16種類も揃った、絶品の和風料理が楽しめるお蕎麦屋さんです。
水曜日限定の蕎麦は特に絶品で、一度は味わう価値があります。
お値段高めですが値段以上の蕎麦や丼物etc私は好きですー蕎麦自体が細くはないけどシアー感と星がある蕎麦が好みでつゆも薄めかな??と思ったけど美味しい。
最初、暖簾のかかった長屋門を通り抜けて、奥にあるお家の方に行ってしまいましたが、お店は、長屋門の中でした。門の中に入ったのは初めてで雰囲気があります。そして肝心のお蕎麦ですが、これが絶品!天ぷらもエビをはじめ、野菜の種類も多く、満足です。駐車場は、店の前に3台の他、図書館の方から行ったら、10mくらい手前に見逃しやすいですが、もう1つ駐車場があり、そちらは10台くらい停められそうです。
当日11時15分に予約の電話、丁度12時が空いていました。自宅から着いたのが11時50分でした。古民家を改造したお蕎麦屋さん雰囲気ありです。私と妻は古久そば天ぷら付き、娘は古久そばと生ウニ. 本まぐろ丼 小、更に妻は生ウニ丼 小を注文しました。蕎麦は私好みで出汁も丁度よい濃さで美味しく頂きました。天ぷらは小ぶりながら10種類ほどありました。ランチにしては贅沢ですが満足しました。また訪れたいお店です。
雰囲気がとってもいいし、ゆったりした時間が流れていて居心地も良かったです。天ぷらは種類も量も多くておすすめです。お蕎麦はこしがあって喉ごしが良いです。じょうひんなお蕎麦です。まぐろは反対に素朴な新鮮な風味が強い感じで、お蕎麦とのバランスが良いと思いました。
事前に予約をして利用させていただきました。駐車場が2台分位なので予約で正解でした😊店の入り口から雰囲気があり、店内も天井高く趣を感じました✨スタッフさんは感じよく丁寧に説明してくださり最初から最後まで気持ちよく過ごせました。蕎麦も美味しく頂きました☺天麩羅が食べやすいサイズ感で色々な種類がありサクサクで全く重くなかった😊今迄食べたそば屋の天麩羅の中で一番美味しかった🙂
予約必須の素敵な空間天麩羅付きざる蕎麦¥1800を頼みました。天麩羅の野菜系は種類豊富、海老は肉厚、とても満足でした。30年前からお店はやってると聞いて、こんな素敵なお蕎麦屋を知らなかったとは後悔ですが、これからたくさん利用させていただきたいです。
すごくいい場所!古久の読み方は「こきゅう」のようです。友達を八千代に招いたら是非連れて行きたい場所です。駐車場が3台分しか見当たらなかったので車で行く人は注意です。雨の平日に伺いましたが、すでに満席でした。事前予約必須なようです。(予約無しでも待ってれば入れる)天ぷらそばは自分たちが頼んだ分で品切れになったので、早めに行かないと無くなってしまうこともあるようです。(店主さん?曰く雨だったので仕込みを少なめにしてたらしいです)とにかく美味しかったし、雰囲気も良かったです。天ぷらは種類も多く、内容も凝ったものばかりでこだわりを感じました。お店の方も非常に感じが良かったです。おすすめです!
ざるそばの大盛りを食べました。また行きたいなぁと思えるお店でした。建物のどっしりした歴史を感じる雰囲気も落ち着きますが、お料理が味はもちろん、とても丁寧で嬉しくなりました。支払いの際にはご主人と思われる方ともお話ができ、お客様を大切にされてるお見せなんだなと感じました。ぜひ一度行かれてみてください。
初めて行きましたが見た目は素敵な古民家!内装もとても渋くお店の方に「少しお時間かかりますが良いですか?」と言われお昼時もあり30分以上を覚悟していたら15分程でお料理が運ばれて来ました。冷やし天ぷら蕎麦を頂きました( ̄~ ̄)お野菜も美味しい(*^^*)海老は肉厚プリプリ蟹天ぷらも食べ応えありとても美味しく全て完食(*^-^*)サービスで出された蒲萄🍇も美味しく頂きました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
| 名前 |
茶房 古久 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
047-486-4649 |
| 営業時間 |
[土火水木金] 11:30~14:00 [日月] 定休日 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初!入りづらく一瞬諦めましたが他の人につられとんとん拍子に食事にたどり着きました。醤油味が苦手な私はゴマを頂きました!イメージより美味しくびっくりしました。相方はかけそばを!蕎麦も美味しいし、スープも美味しいと何回も言われ味見を、、醤油味なのにしょっぱくない!!多分ざる蕎麦のつけ汁は別ですが、温かいお蕎麦を食べてしょっぱくないスープは初めてで、びっくりしました。お蕎麦のお話をしてくれてざる蕎麦を塩で食べてみたいと思いましたが、ゴマも捨てがたくお刺身も、揚げ物も頂きたい!また食事をさせてください。本当に行ってよかった!!PayPay支払いを教え込んでる親子でした。