桜井市の三輪そうめん、田舎のおばあちゃんの味。
いにしえ茶屋の特徴
昔ながらの雰囲気が漂う場所で、三輪そうめんメニューが楽しめます。
にゅうめんと野菜かき揚げセットがとても美味しく満足感があります。
地酒と三輪そうめんのお土産もあり、再訪したくなる魅力があります。
桜井市はそうめん発祥の地のようです。たくさんのそうめん屋さんがあります。しかし多くのそうめん屋さんは14:00や16:00に閉まってしまいます。いにしえ茶屋は19:00までやられているのと、三輪のそうめん店がたくさんある地域からも離れているため穴場だと思います。17:00頃に伺いましたが、並ばずに入れました。店内は、2人掛けのテーブルが2つ、4人掛けが1つ、6人掛けが1つあり、こじんまりとしています。一般的なそうめんと違いこしがしっかりとあります。ゴーヤは自身の畑で取れた物だそうです。駐車場もあります。
田舎のおばあちゃんの家に帰ってきた。そんな雰囲気のお店、お味です。ご馳走さまでした。
にゅうめんいただきました。するするっとあっというまになくなりました。
にゅうめんと野菜かき揚げセット880円をいただきました。素朴で美味しかったです。
三輪そうめんはもちろんのこと、あじのフライも山芋しょうゆ焼きも、どれもこれもおいしかった。ここの女将さんはすご腕。野菜は自家栽培らしい。消毒もばっちり。トイレも広い。
地酒と三輪そうめんのお土産屋。イートインはにゅうめんメイン。
また、よらせて。もらいます‼️
日替わり定食を注文。メインのミニにゅうめんだけでなく、さまざまなお野菜もついていて、お得感ありました。桜井駅からすぐ近いのも、乗り換えの合間に立ち寄るには便利でした。再訪したいです。
量が多く満足でした。
| 名前 |
いにしえ茶屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0744-42-9288 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~19:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昔ながらの食事処と言った雰囲気、とは言えメインは三輪そうめんを使ったメニュー。おにぎり、唐揚げ、揚げ餃子等のサイドメニューとお酒類のシンプルメニュー。野菜等の食材も地元産の物を使っていて安心出来そう。食べ終わり外へ出ると店の入口に「食材に使う野菜を採りに出ますので〇〇時まで閉店です」と張り紙あったりしてなるほどと。サービスが星三つなのは女将さんひとりで切り盛りしててしばし待たされたりもなので。