ぬるっと温まる一志温泉。
一志温泉 やすらぎの湯の特徴
ほかほか温まるぬるっとした肌触りの良い温泉です。
地元の憩いの場である広い内湯や露天風呂が楽しめます。
アルカリ性単純温泉でツルツル感があり、心身共にリフレッシュできます。
三重県津市 一志温泉 やすらぎの湯 さんを、2025年02月22日(土曜日)に、久しぶりに訪れました。週末でしたので、なかなかな混み具合でしたが、湯船は豊富にありますので、空いているところを選べるのが、良いところです✨脱衣場の簡易椅子が、少し少ない感じで、争奪戦な感じがしましたので、もう少し数が増えたら良いなあと思います。駐車場は広いのですが、遠い場所だと、結構歩きますので、駐車場所は考えて駐車したほうが、良いと思います✨泉質は、アルカリ系な感じがしました。とても良い泉質だと思います。今回は、昼食をいただきました。とても美味しかったです✨また訪問させていただきたいと思います。
津市の公共施設内にある日帰り入浴施設で湯は温泉である!施設は福祉センターや図書館等と一緒の建屋になっており利用し易い反面外観等は無骨で風情は全くないが泉質だけは無色透明無臭ぬるトロ系で最高に良いです!内湯複数に露天風呂とサウナも有り、休憩処も複数あり食事処も有り中は広い!入浴料金も安く550円、65才以上は350円と銭湯より安いw65才以上で年券購入すれば1回82円程なんで平日でも地元の御年寄がたくさん居てますwww毎日入りに来てますw1回100円以下でシャンプーソープただで使えるしサウナも使え泉質良い温泉入れるんだから毎日来るわなw※(総評)風情なく落ち着かないも料金安く泉質だけは最高です!※営業時間 10時~21時(受付20時30分迄)※入浴料金 一般 550円 65才以上 350円 12才未満 200円お得な回数券と年券有※シャンプーボディーソープ完備、駐車場有、飲物自販機有、休憩処有、食事処有。
値段が安い牛乳自販機が安い他なら160~190円するので130円からさすが企業努力なのでしょうかチケットや年間パスも売ってます。温泉(人工じゃない)です。温泉は、ヌルヌルスベスベタイプの源泉です。レストラン秋桜は、14:00終わりでした。店員さん親切でした。メニューは、食券で買うスタイル苦手な具材は、事前に言えば抜いてくれます。伊勢うどんや亀山味噌焼きうどんなど県内グルメも食べれます。定食メニューやスタンプを貯めると食事1回サービスとなります。無料で作れます。温泉施設には、珍しい休憩所に持ち込み出来ます。靴箱、ロッカーは、100円入ります。返却されます。近くにファミリーマート、離れたところにドラッグストアやスーパーコンビニが有ります。買って行く事も出来ます。サウナは、3人しか入れない露天風呂もあるがコロナ以降打たせとか停止してる。脱衣所は、ヘアブラシやドライヤー、ヘビーベッド、給水器、扇風機有ります。駐車場🅿️駐輪場停めやすく広いです。バリアフリーの入口駐車場あります。休憩所広々畳の座敷でセルフで座布団、椅子、テレビ数台、新聞雑誌が少し有ります。制限時間も無いのでゆっくり出来ます。コミニュティバスや三重交通バスも停車します。本数は、少ないです。最寄り駅は、近鉄川合高岡駅です。
ぬるっとした肌触りの、ほかほか温まる良い温泉でした。内湯と洗い場が露天を挟んで2か所ある珍しいつくりでした。地元の常連さんが多い印象。リンスインシャンプーとボディソープ置いてあります。65歳以上は350円で両親は証明書の提示なく、その値段で入れました。
天然温泉サイコ〜、サウナもあるし、ゆっくりリフレッシュ心身共に軽くなって気持ちいいよねぇ!
日帰り温泉入浴で利用しました。市営ということで、他の公共施設がいくつか結合しています。設備は満足のいくもので、入浴料金も安いです。
コスモス畑を見に訪れ、お風呂に入って帰りました。お風呂は意外に空いていました。地元のお年寄りが交流する場所のようです。他所者は肩身が狭い感じもするお風呂でしたが、良いお湯ですので、また行きたいと思いました。
入浴料金550円。スチームサウナと露天風呂付き。地元の方で結構混み合うので時間帯は空いている時にまた利用したいかなー。
泉質は榊原や猪の倉と同じくぬるぬるする湯で実に気持ちいい。さらにここの良い点は畳敷きの休憩部屋が残っている事。榊原温泉の湯の瀬は新しくなったが、そういう部屋がなく湯上り後は通路のソファに座って休憩。それに対して寝転がれる休憩室があるこちらは実によろしい。他にもマッサージ関係が充実してるし、図書館も隣接してる。
名前 |
一志温泉 やすらぎの湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-295-0118 |
住所 |
|
HP |
http://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1001000012002/index.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

浴槽が男女共2つあり、サウナ、露天風呂と広い造りで余り混雑を感じません浴場は男女月毎に交代されて清潔です露天風呂は40℃くらいの適温でゆっくり入浴が楽しめます。