猿岩駐車場から5分の滝。
留春(りゅうしゅん)の滝の特徴
塩原温泉への途中に位置し、猿岩駐車場から遊歩道へアクセスが良好です。
滝行ができる手頃な大きさの美しい滝で、周囲の淵や渓谷も素晴らしいです。
駐車場から徒歩5分で到着し、吊橋を渡ってすぐに滝が見えるロケーションです。
5月末駐車場から歩いて5~10分ほど石階段が急なため細心の注意を!ただ滝は迫力もありかなり近くまで行けます下に流れる箒川(ほうきがわ)も澄んでいて絶景、頑張っていく価値あり道中の吊橋は回顧(みかえり)吊り橋と違って歩く度にきしみ音と縦揺れあり帰りもお気をつけて。
駐車場からすぐです流れが美しく音もはっきり聞こえますそれほど大きな滝ではありませんが厳かな感じがします滝の周りは気温が低いようで爽やかでした近くまで行けるので水に手をつけるとその冷たさも感じられます。
マイナスイオンを浴びるほど近くまで行けます。回顧の滝から歩けるようですが、猿岩駐車場に車を駐めました。滝までは一応整備された道がありますが、かなり急勾配です。靴はしっかりしたものがよろしいと思います。回顧の滝から(と思われる)歩いてきた方がいました。かなりしっかりとしたハイキング装備をされていました。装備に納得です。箒川の水がとても綺麗です。駐車場までの帰り道の登りが辛かった(笑。
塩原温泉に行く途中の旧道沿いに有ります。余り人が立ち入らないのか一人ではちょっとドキドキします。長い石段を下っていくと短い吊り橋と綺麗な滝が有り滝のすぐ近くまで行けます。往復30分弱です。
近くまで行けます。
落差は15m、美しい滝です。黒々とした岩肌を流れ落ちるその姿は優しく、ゆっくりとした時の流れを感じさせてくれます。
猿岩駐車場から遊歩道へ向かい階段を降りた先が留春の滝です。対岸側には名前の無い滝が有ります渓谷に入り込む第2の滝になるのでしょうか?帰りに猿岩洞の反対側にある滝も見てきました。名前が分からない滝第1。
個人ブログで紹介したところ大好評だった滝です。近くまで行けるのが魅力的です。また雨の量によって滝の雰囲気も変わります。山田伝太郎ブログです。
車を停めて五分位で行けますよ!
名前 |
留春(りゅうしゅん)の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

まさに穴場スポット。混雑を避けられる事を考えたら星5でも良いかな。那須渓谷歩道(全長13Km6時間のハイキングコース)の見所で駐車場から手軽にアクセス出来るポイントの1つです。綺麗な滝を見ながらのんびりとお弁当でもいかがでしょうか。駐車場も小さく5台分くらいかな。来る前にトイレを済ませておきましょう。紅葉の最盛期の休日でした。道路は渋滞、観光施設はどこも満員。でも観光地化されてない旧道はとても静か。キツめの下り坂を5分ほど降りれば吊り橋とその先にある滝。岩場を伝えば目の前まで降りることもできます。テーブルと椅子も置いてあります。ゴミは持ってかえろうね。