辛味大根おろし蕎麦、絶品!
横川のさとの特徴
国道121号線沿いに位置し、会津藩横川関所跡近くにある蕎麦屋です。
注文してから打つ蕎麦は、こしがあって風味抜群で美味しいです。
辛味大根おろし蕎麦が人気で、大辛大根のインパクトが印象的です。
夏は渓流釣り、冬はスキー(30年位前ですが)の時に何時も通る道沿いで気の良いばあちゃんとじいちゃんが営むお蕎麦屋さんです。蕎麦をは美味いし、ついでにと出してくれるつまみがこれまた美味い!大根の時期は店先に大量の大根が並び圧巻。そして辛み大根蕎麦がこれまた美味い!こんなに褒めると混んでしまいそうで嫌だが、これを読んだ方は一度味わってみて欲しい。蕎麦は好き好きあると思うが、自分でも蕎麦打ちをやるので滅多に人の蕎麦を褒めることはないが、ここは褒める。注文後に打って、茹でて直ぐに出してくれる絶品蕎麦です。追記勝手にお勧めです。冷たい蕎麦と天ぷらをお勧めします。天ぷらはいつも大盛で嫁さんがビックリしています。当然ながら美味いです。地元で採れるものだからとの事ですが、地物が嬉しい、ありがたい。本当は他の人に教えたくないが、コロナで少なからず痛手を被っているのでこれを読んでくれた方々にだけお勧めします。そして是非訪問し食べてみてください。写真は2024年10月に訪問した際の物です。いろいろ乗っている皿がつき出し。後はもり蕎麦と天ぷら(5個位食べた状態です。)
昨年来てとても気に入ったのでまた来ました。スタッフはみんな優しくて特におじさんは本当に良いです。前菜がとても美味しかったです。辛味大根ざるそばと舞茸天ぷらをシェアして食べましたがお腹いっぱいです。紫蘇の実が美味しすぎてざるそばで良かったかも?と思いました。季節により違うのかな。2年連続秋なので今度は春に寄りたいなと思います。
美味しいお蕎麦と取りたてキノコの天ぷらとイワナ唐揚げを頂きました。香り高い食材が豊富でこの時期ならではのご馳走でした。
お蕎麦は 柔らかく 香りが強い 蕎麦です。なかなか出会えない組み合わせで これはこれで 印象強い蕎麦です。大盛りのもり蕎麦頂きました。蕎麦ができるまで、あてが出てきます。蕎麦にも箸休めが色々ついていて これも結構美味しい。
国道121号線沿い、会津藩横川関所跡近くにあるそば屋です。駐車場は乗用車5、6台です。[営業時間]11時~14時この街道にはそば屋が多く、そば街道と呼ばれているみたいですが、こちらの店の口コミが良かったので食べに来ました。今回は大辛大根そば¥850、大盛り¥200、山菜天ぷら(ハーフ)¥500を注文しました。山菜天ぷら1人前¥700はかなりボリュームがあるとの事で、ハーフをおすすめされたのでハーフを注文しましたが、他店では普通に1人前の量がありました。口コミではそばは注文を受けてから打つ三たてそばとのことで、待っている間に山菜の先付けが出てきます。手作りの箸入れがおもむきがあります。そばはあまり詳しくありませんが、おそらく10割の食感で、ところどころ不揃いの麺が手打ち感があって良いです。つゆは個人的には少しあっさり味で、辛み大根を入れてそばをたべるとそばの味が引き立ちます。天ぷらは天つゆではなく藻塩で食べます。店内は少し薄暗い感じで居心地が良いです。また来る機会があったら、暖かいそばや一品料理を食べてみたいです。そば打ち体験ができるみたいです。
南会津から鬼怒川に抜ける街道沿いにお店はあります。事前にGoogleで、口コミを確認しましたがかなりの高評価 特に内容をよく読む前に到着してしまい、入店しました。入った際にお客さんはゼロ(笑)向かいのおばちゃんが何か食べていましたが丼持って、道路渡って自宅に帰っていきました。メニューからそばを注文すると、そばが出来るまで待っててと干し芋や干し大根のおつまみが出てきます干し芋を炙っているとおかあさんがそばを打ち始めました!まさかの注文入ってからの打ちたてお酒飲みたくなってきたのでビールを注文そば打ちを観ながら、ビールを飲み・つまみます。ビールを注文したので、天ぷらを注文する事に山菜がないので、舞茸天ぷらを頼みます。舞茸天ぷらが出てきてビックリこれで700円とんでもない量が!そして、まだおつまみが出てきますお餅や梅干し、そばにはセットのような小鉢まで店主のおとうさんと話しながら食します。高評価のわけが分かりました。何で今まで寄らなかったのか❗️絶対にオススメのお店ですこちらの方に来た際には騙されたと思って必ず入ってください帰り際におとうさんから暖かくなったら、また来てね!ともっと色々出せるから!と楽しみができましたご馳走様でした※手作りの箸袋も可愛い。
待ってる間にお菓子を頂いたり 蕎麦に山菜が付いてたり 多すぎて残してしまいスイマセンでした。行った日は注文してから蕎麦を打って提供してくれたのには驚きました。
4.12.30この時期にやっている店蕎麦は細く透き通っており、喉越しよし。山菜蕎麦は特におすすめ。スーパーの山菜が乗ってはいないのです。オリジナル山菜が沢山乗っており、味付けもされており激うまでした。今回は暖かいの食べましたが、夏に冷やも食べてみたい。ついてくる箸休めの漬物も塩っぱく無くとても美味い。店員さんのサービスも良く、お菓子、トチモチ(あんこ付き)をいただきました。
昔ながらの街道沿いの蕎麦屋です。爺さんとおばさんが切り盛り。店先で蕎麦はおばさんが打ってましたね。まだ蕎麦が充分打ててないようで20分程度待ちました。その間に写真のトマトと山菜を出してくれ、自分で収穫した地物の手作りっていう感じで美味い。山菜そばの山菜も地物ですね。きれいな店ではなく、マイペースの営業ですが、懐かしく味わい深い店です。
名前 |
横川のさと |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0288-79-0813 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

雪と突風の中を逃げ込む様に、来訪しました。営業時間前ににもかかわらす、お店の中に快く招き入れて頂きました。ありがたかったです。注文を終えるとご主人がおもむろにお蕎麦を打ち出します。まさに、打ち立て茹でたての蕎麦。お蕎麦が来る前には、凍み豆腐と甘辛く炊いたジャガイモの突き出しを頂きました。キノコ蕎麦を頂きました。妻は、ケンチン蕎麦。タップリキノコの入った絶品。本物の味です。にこやかで穏やかなご夫婦と美味しいお蕎麦で、体もココロもポカポカ。大満足。また、必ず行きたいです。ごちそうさまでした。