鮮度抜群!
フクハラ西12条店の特徴
近隣にツルハドラッグがあるため、便利な複合施設です。
惣菜コーナーが充実しており、夜には半額の魅力があります。
店内は小規模ながらも、品数豊富で新鮮な商品が揃っています。
藤丸、長崎屋がなくなって買物難民に散歩がてらの買物ができなくなりましたが、短時間で毎日行けるお店で最高です(スタッフさんも親切)
夜行くと惣菜が半額でとても安かったです。あと小さいですが100円ショップのワッツが入っており便利です。
普通の規模のフクハラですが、その規模の割に惣菜コーナーが充実してます。自分のお気に入り、中札内村地鶏の唐揚げもシッカリ有りました(笑)
アパートの近くなのでよく利用します。最近は卵がよく売り切れてますが、安いからなのでしょうか?お肉も安いと思います。
小さな100均があるからたまに利用します。
いつ行っても気持ち良く買い物ができます。
確かに店舗も大きくて色んな食材を扱っているが若い人にとっては 飼いやすいスーパーだろうが、年老いた人とか、身障者または病気を持っている人にとっては、あまりにも広すぎてそういう人たちには買い物がしづらい、同じ福原でも自由が丘店のような、程よい大きさ年寄りや 身障者 病気を持っている人たちが買い物しやすい大きさがいいと思う、あまりにも大きすぎて 広すぎる 店舗ならばお年寄りや身障者や、小さいスーパーに流れていっちゃうだろうAmazon やネットでみんな揃う時代一昔前 ならばホームセンターのジョイフルエーケーのように大きくていろんな品物 品揃えの店舗は喜ばれただろうが、現在はネットで買い物する時代わざわざ そんな大きすぎる 広い店舗に行って欲しい 品物を探すのに好かれるよりも、現在はAmazon などネットで注文すれば家まで届けてくれる時代もう少し折り方を考えた方がいいね、ひとつホーマックの 稲田店、ここもある程度店舗も 広すぎて品物を探すのが大変だけど、店員に聞くのにも原因を探すのは、その売り場の近く近くの柱に呼び出しボタンがありどんな品物を欲しいのか または 品物 の使い方などを、呼び出しボタンひとつで店員さんが飛んできてくれて、お客さんが聞いたことを全て答えてくれるそれは私が13年前そこの店舗にアルバイトとして外回りの仕事をしていたから、とても勉強になったしお客さん方にお客さんのためにお客さんが困らないように色々とアイデアを出しながらやっていた店 だが、福原 さんもそういう色んな店のサービスやいろんな店を勉強した方がいい。
こちらは自分自身はもちろん、家族でもかつて利用していた小売店の1つです。現在は別の店舗を利用しているため、こちらを利用することはほぼありません。このエリアでの店舗では他と比べるとやや小さいかなっと。駐車スペースそのものもそれなりにあまりないほうでしょう。
仕事の帰りに時々行きます。北海道銀行のATMとツルハが隣接されているので便利です。毎月7のつく日はふりかけや菓子など57円(税抜)セールがあるのでチラシを見るのが楽しみです。仕事終わりに行くとほとんど品切れですけどね!
名前 |
フクハラ西12条店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0155-33-4642 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

よく使うから、ここなくなると生活が不便になるくらい重要拠点!