丹波口駅からのあんバタ探訪。
マンハッタンの特徴
焼きたてのあんバタは、カリカリのパンと餡子、バターの絶妙なハーモニーです。
ここの塩パンは、フワフワでカリっとした生地が特徴の美味しい一品です。
京都の老舗ベーカリーで、様々な美味しいパンを気軽に楽しめるお店です。
JR 丹波口駅より徒歩8分。住宅街の中にあるパン屋。レトロな外観で、どのパンもお手頃な値段で売られていました。日曜日の16時頃に行き、棚には空きが目立ち種類が減っているような感じがしました。オランジェ 237円ふんわりとしたブリオッシュ生地にオレンジピール練りこまれていて、表面にはカリっとして甘さがあり、生地には柑橘系爽やかさがありました。あんバタ外は少し硬めのソフトフランスに、滑らかさのある甘さ控えめな粒あんと、塩っ気のあるバターが挟まっていてどこか懐かしさのある味わいでした。他のパンも懐かしさのあるような定番のパンが多く、値段も安いのが嬉しいところでした。ご馳走様でした。
クチコミで気になってたマンハッタンさんのあんバタ🥖焼き上がりの11:30に行くと、外には7,8人が並んでいました😲焼きたてのあんバタは、パンがカリカリで美味しく、餡子とバターによく合います(๑^ڡ^๑)これはまた食べたい!…ということで気付いたら半年以上経ちますが(笑)、久しぶりにあんバタを求めに行ってきました(*ˊ˘ˋ*)平日の11:30過ぎに行くと、たくさん棚にあんバタが⸜(*ˊᗜˋ*)⸝焼きたてで、サクサクしていて餡子とバターも美味しかったです😋幸せ( *¯꒳¯*)
職場の近くにあるコチラのパン屋さん。あんバターパンはかなり有名で食べ歩き動画で何度も目にしていました。そんな先入観抜きで、仕事に行く道すがら訪問。近くの公園で食べました。まずはあんバターパンから。ハード系のパンの真ん中にバターが塗られ、餡子を挟んでいると言うもの。餡子は適度な甘さの粒あん。あんバターパンは固形のバターが挟まっているタイプはよくあるが、塗るバタータイプ。そのバターは存在感がさほど高く無く、控えめな味付けの餡子の甘さにさえ負けている程度。後味で口の中に油脂感が広がります。ただ、このあんバターパンの美味さはこのパンですね。ザクッとした歯触りだけど、硬くなく食べやすいし、軽い食感。人気が出るのは分かります。クロワッサンを食べればパン屋の実力が分かると言われますので、クロワッサンを次に。朝7時には販売されていたと思われるもの。訪問時が11時ぐらいであったが、クロワッサンにサクッとした食感が残っており、適度なバターの香りに、キレイな空洞、生地から感じる粉の甘さなどもさすがですね。リンゴカスタードはデニッシュ生地になっており、カスタードの上にコンポートにしたリンゴ。さすがに水分多いリンゴを上に乗せての焼成なので、サクサク感は残っておらず、その片鱗だけ。サンライズは上のクッキー生地がガリガリのハード系。焼く直前にグラニュー糖を振りかけての焼成でキャラメリゼされている部分と溶けきれずガリガリの食感部分とがある。丹波の黒豆と言うのが個人的な当たりだし、発見。丹波の黒豆を甘く煮たものがパンの中に入っているんだけど、甘さが上品なアンパンみたい。あんぱんは中に餡がギッシリ詰まったモノ。適度な甘さで餡の存在感がすごい。何を食べても美味かった。
クチコミで気になってたマンハッタンさんのあんバタ🥖焼き上がりの11:30に行くと、外には7
人気商品はタイミングが合わないと買えないことが多いですが、全体的にそれほど高くはないので色々試してみても良いかと思います。
日曜日の14時頃に来店。人気のパンがなく後から来たお客さんはトングを返してました。いくつか買って食べましたが特に感想はありません。普通だと思いますが、人気のパンや好きパンにもよるのでわかりません。昔懐かしいようなフォルム。
昔ながらのパン屋さん。最近、高級パンが流行ってる中で、結局こういうパン屋さんに戻るんだなと。私自身が、庶民なのもありますが。笑単品は殆ど200円いかない。お店の方も感じのよい接客でした(^^)なにより、デニッシュ食パン🍞もあり感動!あまり売ってなくて、高級デニッシュ食パンをネットで買うか悩んでいたので嬉しい!😆追記あんバターやっとゲット!バターがサラッとしててくどくない。想像してたあんバターと違ってこれは好き!あと、パンの部分がパリっとして香ばしいのも甘さと合う!これは美味しい!他の方が美味しいっていってるの納得!
あんバターが有名ですが他にも美味しいパンがたくさんです。決してお洒落では無いけど、普段使いに最高な温かみのあるお店です。レーズン入りの黒糖パンは止まらなくなるので半分サイズで自重。あと欠かさず買うのは原宿ドック。ワッフル生地の中にプロセスチーズが入ってて生地のほんのりとした甘さとチーズの絶妙な塩加減が最高。20年前向かいのショップ99マンションに住んでた時は、ほぼ毎日通ってました。引越した今はさすがに毎日は通えないけど、それでも月に数回はお世話になってます。すごく有名店になったけど、お店も味も全然変わらず素朴で、ノスタルジーを感じます。ずっとこのままでいて欲しい存在です。
店内も外観も店名もレトロなパン屋です。パン屋ではあまり見かけない無機質なアルミのラックが店内に並んでいるので、少々違和感はあります。でも、パンは安くておいしいです。ここのパンはフィリングの味付けがしっかりしているのと、昔ながらのパン屋さんにしては生地がしっかりしている印象を受けました。
名前 |
マンハッタン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-801-4507 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

あんバタ購入を目的に11時30分からの販売時間に合わせ再訪したところ、残り2本の状態でした。危うく買いそびれるところでしたので、予約するのが間違いないと思います。