鈴鹿の源泉露天風呂、壺湯独占!
天名乃湯の特徴
鈴鹿サーキット近くに位置する、日帰り温泉宿泊施設です。
塩分たっぷりなナトリウム塩化物強塩温泉が魅力的です。
壺湯や露天風呂があり、設備が綺麗でリラックスできます。
日帰り温泉♨️平日の昼間はかなり空いてます。壺湯の塩分がかなり濃く、錆のような色をしています。ボディシャンプーとリンスインシャンプーが備え付けなのでタオル一枚で入浴できます。
三重交通G(グループ)スポーツの杜鈴鹿敷地内にある日帰り温泉宿泊施設です。駐車場は天名(あまな)乃湯駐車場は乗用車200台、その他三重交通G周辺施設全体で共用で合わせると大規模です。無料シャトルバスが路線バス三重交通Gスポーツの杜鈴鹿ぐちから天名乃湯間を運行しております。(土日祝)[営業時間]10時~22時[入浴料]¥800今回は日帰り入浴で利用しました。来訪時は確認しませんでしたが、館内にコインランドリーがあるようです。脱衣場は鍵付きロッカー、ドライヤーの備え付けあります。大浴場は洗い場、大きな内湯、サウナ(92℃くらい)、水風呂があり、屋外は壺湯2、露天風呂があります。洗い場はリンスインシャンプーとボディーソープの備え付けあります。温泉は内湯と露天風呂が加温加水循環塩素使用、壺湯は加温循環です。壺湯基準で黄褐色で塩味(濃い目)があり、鉱物臭と少し油臭があります。錆色の湯の花が漂っております。内湯と露天風呂は壺湯より薄め湯の花は少なめです。湯温は体感で水風呂以外40、41℃くらいです。お湯は肌に馴染んで良く温まる感じです。どの浴槽も塩素臭は感じられませんでした。大浴場のほか、館内には休憩スペース、レストランなどがあります。
鈴鹿サーキットの近くにある温泉!駐車場も広くて停めやすい。入口にスロープもあって誰でも入り易いです。階段は少し急なので注意が必要です。室内には大浴場・サウナ・水風呂。露天には大浴場・壺風呂2つが有ります。少しおそがけに行くと、静かで最高です。水風呂の温度も冷たくて、サウナの後に入ると凄く気持ちいいです!ベンチはあるのですが、背もたれがある椅子は無いのでそれがれば、さらにGOODです。めちゃくちゃ大きいお風呂では無いので、混雑してい無い時が良いです。
急遽21時に入館したので、お客さんも少なめ。ゆっくり入浴することができました。オススメの壺湯?は、ほぼ人がいなかったので、ゆっくり入ることが出来ました。550円でコスパも良かったのですが、5月1日から800円に値上がりするとか。ご近所さんなので800円…となると、なかなか行く機会はなさそう。
8月7日(日)12時30分頃入店。入浴料金は¥650。割と空いてる。玄関靴やロッカーは100円入れなくてもいいのが楽。内風呂1、外風呂1、外に1人用釜が2つ有り。サウナはコロナで5人まで。湯は透明の塩水泉。新しめだけど、スーパー銭湯のような機能(テレビや泡風呂)はない。フロント横のアイス(レモン牛乳ソフト)が美味しかった。
鈴鹿サーキットで開催された鈴鹿シティーマラソンの後にお伺いしました。最近流行りのスーパー銭湯のように炭酸泉やミストサウナなど多機能ではありませんがサウナ、水風呂、屋外の壺風呂などが有り湯温も41度前後、塩味のある天然温泉でとても温まりました!お値段も安くリピート確実ですネ。
入浴650円土曜日の16時ごろに行きました。でかい内風呂と露天風呂と壺風呂温泉は透明な茶色って言うか、褐色っていうか?でもいい感じ、シャンプーとコンディショナーが別々なのも良かった。ボディソープもある。湯上がりにマッサージ機200円でほぐしてくれるよかったよ〜
650円、アミニティ有ります。めちゃくちゃ大きな駐車場、内風呂 露天風呂 サウナ壺湯が2個有ります。壺湯、塩分効いているお湯で良い。鍵なしの靴箱の番号を忘れないでね。
隣の体育館で試合に参加して、早めに終わったので寄ってみました。とても家族的で料金も安くて、おススメの日帰り温泉でした。
名前 |
天名乃湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-372-6055 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

充実した設備を求めるなら花しょうぶへ行った方が良い。ここは、内湯1、露天、壺湯だけ。泉質の良さと、落ち着いた雰囲気が良い。足伸ばしにくいな...と思うことは経験上ない。リンスインシャンプー、ボディソープあり。タオル有料。