西本願寺隣の高級ホテルで特別な朝食を。
京都東急ホテルの特徴
落ち着いた環境で、西本願寺隣りの絶好のロケーションです。
朝食はビュッフェか、たん熊の和定食が選べる贅沢さがあります。
シャトルバスが30分ごとに出ており、アクセスが便利です。
次回も京都へ行くときは宿泊したいと思わせてくれるホテルでした!チェックアウトの際、雨が降っていてフロントスタッフの男性が素早く(ダッシュ)傘の販売しているところを確認して案内してくれました。お部屋も清潔感がありとても心地良く過ごせました(清掃スタッフさんありがとうございます)私がそそっかしくマグの忘れ物をしてしまい、こちらも迅速かつとても丁寧な梱包で配送して頂きました(その節は大変お手数をおかけ致しました)各スタッフの方々の親切なご対応で2泊ともに心地よい時間を友人と過ごす事が出来ました。ありがとうございました。追伸駅からは少し離れていますが無料のシャトルバスが1時間に2本出てますし、混雑時は早めに並べば座れますTAXIの予約もして頂けるので不便さは感じられませんでした目の前にはファミレスがあり付近にはスーパーもコンビニもあり便利でした。
スタッフの方のおもてなし、朝食バイキングの質、お部屋の清潔感どれをとっても金額と比較すると十分過ぎる内容でした!建物や内装にやや古さは感じるものの、そこが返って安らぎを感じる落ち着いた空間となっている様に感じます。とても創業から40年近く経っているとは思えないくらいの清潔感でサービスが隅々まで行き届いているなと思い感銘しました。とても気持ち良く過ごせました!ありがとうございましたm(__)m また京都に来た際は利用させていただきたいです!利用される方へ、京都駅からは徒歩20分くらいと少し離れていますのでバスや最寄り駅からのアクセスとなりますが、西、東本願寺や小路にあるお店など色々楽しめますので晴れている時はお散歩がてらにルートを決めて京都駅から歩くのもオススメです!
場所がちょっと離れていますが、シャトルバスは頻繁に出ているし、中心を通らずに仕事に向かうことができるため、逆にいいです。建物が古いし天井低いですが、その分落ち着きがありサービスはしっかりしているし、ある意味とっても穴場です。朝食も、ガイジン多いですが、変な客いないし、気に入ってます。
出張時に利用しました。京都駅から少し距離がありますが、送迎バスが利用でき便利です。ホテル近辺には飲食店は非常に少なく、コンビニも少し離れており、地理的には利便性はあまり高くありません。ホテル自体は少し古さを感じますが、高級感と清潔感があり、落ち着いた雰囲気でスタッフの接遇も良いと思います。部屋の広さや使い勝手は良いですが、設備は最新ではありません。朝食は和食と洋食バイキングが選べ、2泊だったのでそれぞれ楽しみました。外国人の宿泊客が多い割には朝食会場は落ち着いている感じです。
細やかな配慮をいたるところに感じました。特にお部屋、空調の静けさ、お食事(たん熊北)の素晴らしさに癒やされました。きれいに整えられたお部屋や施設を目にするとやはり大切に利用したいと思いました。よい旅の思い出になりました。ありがとうございました。
全体的にとても良かったです。外人さんがとてもお客様多いです。朝食バイキングも美味しかったです。周りにあんまり店がないので、夕食なしの方は食べて来ないと大変です。コンビニも歩いて5分くらいなので、買っていくのがオススメです。
西本願寺隣りというロケーションにあり、静かな環境だと思います。京都駅までシャトルバスも沢山出ていて便利です。が、反面バス停は近くにありますが、四条河原町方面へのバスはないのでその点だけがちょっと不便です。ホテルは高級感もあって、スタッフの皆さんは丁寧で好感が持てます。
老舗での絶対的な安心感があります。外観はさほどでも館内の豪華さとセンスのよさ。スタッフのホスピタリティがあたたかく適切です。宿泊価格が比較的安い。京都駅までの送迎バスの頻度が高く便利です。
宿泊客に中国人が居なかったのが何よりもよかったです。サービス、食事、満足しています。ただ一点だけ、朝食ビュッフェのパン(特にクロワッサン)がもう一つの印象がありました。生意気言って申し訳ない。
名前 |
京都東急ホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-341-2411 |
住所 |
〒600-8357 京都府京都市下京区堀川通五条下ル柿本町580 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

さすがのホテルです対応も良かったですし また泊まりたいです朝食はビュッフェか、たん熊の和定食ですたくさん食べたい方は ビュッフェがおすすめですが 朝めちゃくちゃ並びますので 時間にはかなり余裕を持って並んだほうがいいですたん熊さんは、並ばずとも入れました京都駅までの送迎バスが30分に1本ありますが、 最終便は人が多いと乗れませんので こちらも時間に余裕を持って八条口の乗り場に並んだほうがいいです。