美濃田大仏に感動!
美濃田大仏の特徴
美濃田大仏は、3メートルの迫力ある大仏が魅力です。
竹林街道との散策で、素晴らしい体験が楽しめます。
周囲の自然に囲まれた、静かな農村の一角に位置しています。
松阪にこんなところがあるとは知りませんでした、竹林街道とセットで散策できます。
田畑が広がる中にある農村部の一角にある美濃大仏田大仏で3メートルほどあります。大仏殿の屋根の肩額に『安養殿』と少しうすくなっていますが、極楽浄土の別名で安らかに心と体を養って、速やかに仏と同じ知恵を得るという意味だそうです。なるほど、、っと案内を読ませて頂き手を合わせてきました🙏
Googleでたまたま見つけました。三重県で立派な大仏さまにお会い出来ました。像高3mとなかなかの大きさです。銅像の阿弥陀如来像らしいです。静かにお参りさせて頂きました。
美濃田の大仏竹林からの大仏までいい運動になりました大仏も立派でした。
竹林街道からの美濃田大仏だったので凄く感動しました。
2022.2.12雰囲気の良いお寺さんです。
大きな大仏様です建物よこから観えますが、本当におおきくて迫力があります。扉にネズミの彫り物、何か意味があるんでしょう。
こじんまりとした大仏様でした。しかし、雰囲気を醸し出していました。
ベルファームに駐車して美濃田大仏まで歩きます。途中の竹林の道が素晴らしいです。京都の嵐山の竹林の小道に勝るとも劣らないです。大仏自体はそれほど大きくはないです。神社が併設されています。
名前 |
美濃田大仏 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0598-58-2616 |
住所 |
|
HP |
https://www.matsusaka-kanko.com/information/information/minoda/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

近くを通り、時間があったので訪問。賑やかな場所ではありませんがこんな落ち着いた場所があったとは驚き。大仏様はお堂の中に鎮座しています。